受かる・土台作り作戦

  1. 技力   人生を楽しむためにも、期即連がある 

      不合格者は、「期即連」がいいと分かっていても、できません。何故できないのでしょうか。それは、普段から“何が大…

  2. 技力   期即連をすると、相手が喜ぶ 

      「期」日を守り、「即」行する。そして事情が変化した場合は「連」絡をする。この「期即連」をやると、相手が喜びます。…

  3. 技力   期即連を実行すると、自分が楽になる 

      「期即連」を実行すると、自分が楽になります。予定にいつも追われたら、面白くありません。日程表に書いたら、忘れ…

  4. 技力   成川豊彦が実践する計画の仕方 

      私は、1ページが1週間の日程表を自作して使っています。9時から22時ごろまでを横軸で。縦軸には、日曜日から土…

  5. 令和3年 予備試験受験日程が公表されました。

      令和3年 予備試験受験日程が公表されました(2020年9月7日)。短答式試験:令和3年5月16日(日)論文式試験:令和3年7月10日(土),…

  6. 令和3年 司法試験受験日程が公表されました。

      令和3年 司法試験受験日程が公表されました(2020年9月7日)。論文が令和3年5月12日(水)から5月15日(土)まで。短答が、令和3年5月1…

  7. 技力   計画表の具体的な作り方 

      私は、受講生に「計画表を作成せよ」と、指導しています。計画というのは、今日1日の計画もありますが、将来の月単位や…

  8. 技力   期即連は、50%出来たら、達人クラス 

      技力で、一番重要なポイントは、「期即連」です。いつも計画を立てて「期」限を切り、「即」行して、「連」絡をする。これが、大事で…

  9. 技力   直前期も、パッパニ族には、ならない

      どんな試験でも、直前期に慌てる。パニくる。そして失敗する。そんなしょうもない人生にならないようにしなければなりません。&nb…

  10. 考力   質問は、宝である 

      質問のメリットは、質問をする側だけではありません。それは、先生方のためにもなるということです。教えるべき立場の人…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 単純な目標を立てる
  2. ゼロじゃない
  3. 余力の重要性
  4. 日の光を浴びる
  5. 習慣を抜け出る

アーカイブ

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

PAGE TOP