過去の記事一覧
-
総論
司法試験・予備試験の受験生のあなたにとっては、いよいよホーム・ストレッチです。ここからは、「規則正しい生活」が、勝負の鍵を握ります。そのためには、(…
-
総論
講座の受けっぱなし、資料のもらいっぱなしの人は、どんなに多くの時間を費やしても、絶対に合格できません。講義を受け、講師の話を聞いて、ノートを取るだけで満足し…
-
総論
司法試験・予備試験の受験生に限らず、人間は怠け者です。この怠け者を、働き者、もしくは勤勉者にするものは、3つしかありません。洞察力・欲望・責任感です。…
-
総論
司法試験・予備試験の受験生のあなたは、重要項目については定義を理解し、暗記しておかなければなりません。いつも言っていることですが、「合格は、日本語と定義から…
-
総論
司法試験・予備試験が、日一日と近づいてきます。毎日の気持ちを引き締めるために、心がけることをお伝えします。それは、あなたが朝、起きたとき、「今日は、…
-
総論
司法試験・予備試験の指導をさせていただいて、受験生が、必ず合格する要素が、いくつかあります。そのうち1つが、メモ。「確実合格」する人は、メモの取り方が、…
-
総論
司法試験・予備試験の受験生のあなたが、勉強していて不明点に出くわした場合、①まず、自分で考える。②次に、参考資料で調べる。③その科目のプロフェッショ…
-
総論
司法試験・予備試験の準備をしている社会人受験生の方から、よく相談を受けます。「時間がない」。仕事をしながら勉強している人、すべてに共通する悩みです。…
-
総論
「短期合格を呼びこむのは、朝型の生活」と、いつも強調しています。司法試験・予備試験の受験生の方から、具体的には何時に起床すればよいかと、質問を受けます。…
-
総論
受験には、3つの段階があります。(1)「受験は、勉強である」。 比較的、易しいテストなら、この考えでも受かります。(2)「受験は、仕事である」。…
アーカイブ