過去の記事一覧
-
憲法
サンプル問題10-ウは、正しいか間違っているかを答えよ。また、その理由を、3つの側面から示せ。「ウ. 憲法は、裁判は、公開法廷でこれを行う旨を定めているから…
-
総論
新司法試験や予備試験の受験生の間でも、いろんなことが起こる。「ロースクールの男友達に、アタックされそうになりました。私は、そんなに関心があるわけではありませんが…
-
総論
新司法試験の受験生と話しをしていて、知らないことが多いのには、驚く。例えば、「学力より、合格に必要なことは、精神力と戦略・戦術である」ということ。新司法…
-
総論
新司法試験・予備試験の受験においても、「期即連」というやり方が大切です。このルールは、必読である。今日は、新司法試験・予備試験の勉強にピントを合わせて、述べ…
-
総論
新司法試験の講義やゼミが終わった後、時々、行きつけのインドカレー屋でカレー・ナン・サラダを食べると、元気が再生される気になる。ここの店長は、ニューデリー出身…
-
総論
新司法試験に、本当に早く受かりたいなら、 合理的方法をとることである。わしは、若い有能な諸君が、ムダのない受験生活や人生を送ってもらいたいので、もっているノウハ…
-
憲法
① 「投票の秘密」(15条4項) A(と)、B(ト)② 「奴隷的拘束および苦役からの自由」(18条) A(ど)、B(ド)…
-
憲法
憲法に限らず、法の受験勉強において、単純に暗記しなければならないところは、ほとんどない。次の事項は、単純暗記に近い論点である。ゴロ合わせなど、暗記しやすい方法で…
-
総論
新司法試験を合格するためには、「夢」をもつことが必要である。「夢」とは、「こうありたい」という願いである。以前、わしが使っていた「ロマン」という言葉があるが、こ…
-
総論
新司法試験での「合格論文」をわしが教える、と先日、このブログで書いた。早速、全国の受験生から、問い合わせが相次いだ。「みんな、論文の答案を書くのには、困っている…
新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集
アーカイブ