総論

【講座232】 ルールは簡単だが・・・

新司法試験・予備試験の受験においても、「期即連」というやり方が大切です。このルールは、必読である。
今日は、新司法試験・予備試験の勉強にピントを合わせて、述べる。
「期即連」の「期」とは、期限を切ることである。まず、来年の春にある本番当日をハッキリ認識する。そして、「今日から、あと何日あるか」というカウント・ダウンをする。
本試験日までの日数がわかると、緊張感が出る。今日という日をムダにしない。まず、計画を立て、効率的な勉強ができる。
カウント・ダウンをしないと、ふやけた毎日を送ることになる。それでは、本番が近づいた頃に、焦るだけである。
「期即連」の「即」とは、自分が立てた計画に従って、即行するのである。ダラダラしない。四の五の言わずに「勉強」「勉強」「勉強」である。
「期即連」の「連」とは、勉強したことや結果を自分と周囲に「連絡」するのである。
まず、科目の中で、わからないことがあったら、「反省(失敗)ノート」に書く。早い段階から、このノートを作成すると、合格がグーンと近くなる。このことは、いいとわかっていても、なかなかやれない。「煩わしい」からである。
以上のように「期即連」ルールを、毎日の勉強の中に取り入れれば、誰でも合格できる。どんなに試験が難しかっても、である。
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!


※ 夏期集中・昼コース 新司法試験 「択一」征服講座 随時「途中入学」受付中。
※ 毎週木曜・夜コース 新司法試験 「択一」征服講座 随時「途中入学」受付中。
※ 8月24日(火)「成川合格塾(受講料:1,000円)」 予約受付中。
※ 8月31日(火)成川式マトリックス「合格論文」書き方講座 予約受付中。
※ 10月16日スタート!早割!「新司法試験・予備試験 2011年 行政法合格講座」
※ 「少人数制・ライブ通学講座」「毎週届く・DVD通信講座」
    「新司法試験 2011年 パーフェクト【憲民刑】基礎講座」 8月生募集中!
「無料WEBガイダンス」「無料体験入学」「無料体験視聴」 受付中!
※ 受験界初!「新司法試験・論文(憲法)過去問 おもしろ合格講座」 8月生募集中!
※ 随時開催!「新司法試験 2010年 かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」 募集中!

【講座231】 「わたし、わからない」前のページ

【講座233】 学力だけでは、受からない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    司法試験・3日目 / 予備試験・前日

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日は、司法試験の刑事系(刑…

  2. 総論

    週に半日、やることは何ですか?

     受験が、盛り上がってきている、今日このごろ。「試験のためには…

  3. 総論

    本試験直前! 合格精神確立講座2014

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「どうしても、本年度(201…

  4. 総論

    【講座1155】 「簡単なことなのに・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは、東京だけでなく、全国…

  5. 総論

    本試験が終わったら、出来るだけ早く、勉強を再開!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ明日から、「7科目・…

  6. 総論

    短答上位合格 = 論文合格

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「短答」と「論文」の違いは何…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP