過去の記事一覧

  1. 総論

    合格のエキスを学ぶ

     司法試験・予備試験は、「短答」「論文」とも過去問を検討する度合いによって、合格が決まってきます。優秀な人は、ビッチリ過去問分析をします…

  2. 総論

    我妻栄先生の言葉

     勉強の効果をアップさせるためには、理解を深く広くしていくことが、重要です。そうすれば、暗記する量は、少なく済みます。成川は、50年…

  3. 総論

    いつも、いつも、考える

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、「困ったときは、まず自分の頭で考える」。分からないことがあっても、自分で考えることが大切です…

  4. 総論

    人前で、やることではない

     司法試験・予備試験の勉強をしているあなたは、「理解を嫌がっては、始まらない」。「暗記をおっくうがっては、仕方がない」。合格する…

  5. 総論

    合格の最大ポイント

     少し、程度の低い人は、「スピーディーにする」ということと「焦る」ということを、同じ意味に捉えています。「スピーディーにする」とは、相手…

  6. 総論

    急がば、正面から進め

     どんどん、時が迫ってきました。司法試験・予備試験の受験生のあなたに、「焦るな」と、言いたいです。焦ると、勉強のポイントやピントがず…

  7. 総論

    大物になるか、小物で終わるか

     先日、大企業で本当にあった話を、聞きました。政府系会社の重要ポストに就いた、大手銀行の元頭取。久しぶりに、古巣の銀行に行ったところ…

  8. 総論

    考え抜くクセを、つける  

     どうせ、生きているなら、「本物の勉強」をしよう。そして、「本物の仕事」をする。それが、「本物の人生」、「本物の人間」です。「何…

  9. 総論

    良い食べ物を、とる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、勉強の能率を上げるためには、ジャンクな食品はできる限り、食べないようにする。若い人が、元気がない…

  10. 総論

    達成の完太郎・完子になる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、今、できないもの(×)を、すぐ考えて、かつ調べて、自分のもの(〇)にする。不合格になる人は、(×…

新刊情報:合格ノート民法 債権 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP