過去の記事一覧

  1. 総論

    【講座304】 1人でも多く!

    新司法試験の場合に顕著なのだが、合格すると性格が悪いほうに変わってしまう人が、けっこういる。わしの経験値では、だいたい60%強。勉強している間はひたむきで素直そ…

  2. 総論

    【講座303】 四の五の言う時期は、終わった。

    新司法試験の本番まで、200日を切った。「アッ」という間に、2010年も終わる。新司法試験の受験生は、合格へ、一直線で走る。やって、やって、やりまくれ。「四の五…

  3. 総論

    【講座302】 憲法に続け!

    新司法試験の『「論文」征服講座 ~憲法(全過去問)を例にして~』の第1期生の講義が終った。平成18年から22年まで、5年分5問をすべてやった。問題分の解法から答…

  4. 総論

    【講座301】 映像だけでは、わからない!

    新司法試験に昨年、合格した35歳のA子さんが、受験指導のお礼と挨拶に来てくれた。最終的に受かる人は、礼儀をちゃんと心得ているものだ(ただし、あくまでペーパーテス…

  5. 総論

    【講座300】 考えました!

    新司法試験の受験生から、「先生は、太陽の匂いがする」と言われて、非常にありがたく思ったことがある。太陽は、あらゆる生命の源。ちっぽけなわが身に引き比べ、お世辞に…

  6. 憲法

    【講座299】 講座298の解答 – コツコツ、条文に従う!

    新司法試験に合格するには、コツコツやることが一番である。楽して新司法試験に合格したいと思っている者は、「人生や試験をなめている」。コツコツまじめに努力する人…

  7. 憲法

    【講座298】 設問 – リコウ馬鹿に、ならない!

    新司法試験の合格をはずさない、つまり「絶対合格」を果たすには、基礎力を深化させることが最も必要である。基礎力の充実をしないで、応用に走る新司法試験の受験生がいる…

  8. 総論

    【講座297】 これも、平和の象徴?

    新司法試験の受験生と平日の午後2時頃、電車に乗っていたら、わしと同年輩の男性2人が近くに座っていた。ちょっとした旅装で、1泊か2泊といった感じ。「最近、男の2人…

  9. 総論

    【講座296】 わしにとっては、当たり前の話!

    新司法試験の受験生と、話をすることが多い。ある時、「平日、土日祝日、関係なく、1日5時間は勉強している」と、わしが言うと、たいていの新司法試験・受験生は、「エッ…

  10. 総論

    【講座295】 スーパースターは、こういうものだ!

    新司法試験の受験生への話。マイケル・ジャクソンさんの訃報から、およそ1年4ヵ月が過ぎたが、彼について、思い出したことがある。生前、彼が東京公演のため来日した…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP