総論

【講座303】 四の五の言う時期は、終わった。

新司法試験の本番まで、200日を切った。「アッ」という間に、2010年も終わる。新司法試験の受験生は、合格へ、一直線で走る。やって、やって、やりまくれ。「四の五の言わない」。
① まず、基礎力を磨く。応用力などいらない。
② 択一(短答)は、論文的に解く。
③ 論文は、論理力に基づく編集作業に徹する。
④ 「過去問を、恋人にする」。
これだけで、新司法試験には、勝てる。
「四の五の言わない」。やりまくれ。『「成川式」マトリックス六法」を、枕元に置いて寝る。
なお、「スクール東京」のホームページで、

【講座302】 憲法に続け!前のページ

【講座304】 1人でも多く!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「試験」にすべる人の共通点・・・!?

     このブログでもたびたび書いているが、…

  2. 総論

    【講座309】 「濡れ落ち葉」とは、言い得て絶妙!

    新司法試験に合格した人の妹さんから聞いた話。彼女のダンナさんは大学の先…

  3. 総論

    【講座784】 「アッと驚く難問も・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  4. 総論

    【講座876】 「合格の神様に尋ねよう───」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    【イチ押しの講座】2012年6月2日(土)スタート! ※初回・無料体験…

  5. 総論

    【講座1185】 「ありがたい・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「先生が作られた標語が、友人…

  6. 総論

    平川先生の小論文講座④

     --------------------------…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP