憲法

【講座299】 講座298の解答 – コツコツ、条文に従う!

新司法試験に合格するには、コツコツやることが一番である。楽して新司法試験に合格したいと思っている者は、「人生や試験をなめている」。
コツコツまじめに努力する人なら、昨日の[設問]には、答えられる。もし、間違っていたら、今から反省し、改善してほしい。そして、コツコツ勉強する姿勢をもっと強めてほしい。そうすれば、必ず合格する。「リコウ馬鹿」君は、この[設問]をバカにするだけである。
【解答】
憲法81条に規定する規則とは、憲法上、「規則」と名称が付されている法形式をいう。
【注】
① 議院規則(58条2項)と最高裁判所規則(77条)が、ここでいう「規則」にあたる。憲法上は、この2つしか、ない。
② 各行政機関によって制定される規則は、81条の「命令」に含まれ、「規則」には、含まれない。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【無料体験について】
   ⇒ [ライブ通学・無料体験入学
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!


※ 新発売『「成川式」マトリックス六法 民法』(PHP研究所)成川先生の直筆サイン入りで販売中。
新司法試験「択一」征服講座~憲法(全過去問)を例にして~ 11月生募集中
新司法試験「論文」征服講座~憲法(全過去問)を例にして~ 11月15日スタート!
※ 「少人数制・ライブ通学講座」「毎週届く・DVD通信講座」
    「新司法試験 2011年 パーフェクト【憲民刑】基礎講座」 11月生募集中
※ パーフェクト【憲民刑】基礎講座の「ミラクルコース」11月生募集中
※ 「行政法合格講座」11月生募集中
※ 10/24スタート!「刑事訴訟法合格講座」予約受付中
※ 12/5スタート!「民事訴訟法合格講座」予約受付中
※ 12/23スタート!「商法合格講座」予約受付中
※ 5名様限定「下4法(民訴・刑訴・商・行)完全指導ゼミ」予約受付中
※ 5名様限定「刑事系 択一・論文 完全指導ゼミ」予約受付中
※ 「新司法試験 スクール東京 体験留学」随時予約受付中
※ 「新司法試験 過去問・論文添削室」随時予約受付中
※ 「現行(旧)司法試験・口述 マンツーマン徹底サポート」受付中

【講座298】 設問 – リコウ馬鹿に、ならない!前のページ

【講座300】 考えました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    立法権(府)・行政権(府)・司法権(府)の解答

     (1)[立法権(府)・行政権(府)]にグルーピングしたのは、…

  2. 憲法

    【講座985】 講座984の解答 – わしなら、こう解く – 「まずは、小山…

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

  3. 憲法

    憲法のトンチ問題の解答

     (1)[①国民][②審査](79条2項)(2)[③住民][④投…

  4. 憲法

    公務員の政治活動の解答

     正しい。【理由】(1)論理的には、適切な委任命令…

  5. 憲法

    憲法95条の「特別法」の解答

     (1)特別法の抽象的要件 ① 地方公共団体の本質に、かか…

  6. 憲法

    【講座851】 設問 – わしなら、こう解く – 「基本で、分からないことは…

    【2012年4月25日(水)「合格グッズ.com」より発売!】 ※1,…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP