過去の記事一覧

  1. 総論

    「ゆとり教育」が残した負の遺産

     学校が週休2日制になってからの「ゆとり教育」。本当に、ゆとり教育になっているのかと思うことが、多々あります。成川が指導させていただ…

  2. 総論

    できるだけ早く、勉強を再開する

     毎年、この時期になると同じことを言っています。本試験が終わったら、できるだけ早く、勉強を再開させる。勉強の再開は、早ければ早いほど…

  3. 総論

    「人間関係」より「試験関係」

     社会人、学生、専業主婦、定年退職を迎えられた方であっても、人は誰しも、どんな年齢でも、「人間関係」で悩んでいる人は多い。 しかし、…

  4. 総論

    無視できない要素の1つ

     今日は、受験生の育った環境と勉強に関することを書きます。育った環境が裕福であるとか、裕福でないという話は別に、親御さんから「穏やかに」…

  5. 総論

    資格者の職域

     最近、弁理士の資格をもった方々が、司法試験・予備試験の受験を始めることが増えてきました。その理由を彼・彼女たちに尋ねてみると、「知…

  6. 総論

    さっぱり、できなかった

     今年の本試験で、「できた」と喜ぶ人。「ダメだった」と沈む人。いずれも、秋の最終・合否発表までは、今まで通り、机に向かうことです。…

  7. 総論

    受験ノウハウの差

     司法試験・予備試験の受験界では、毎年、同じことが繰り返されます。「勉強した人が合格し、勉強しなかった人が不合格になる」。受験生の潜…

  8. 総論

    他人は、あそぶ、自分は、学ぶ。

     東京は、日中、暑さを感じます。1年以上、国内外はコロナ禍により振り回されている。しかし、司法試験・予備試験の受験生のあなたは、目標…

  9. 総論

    おちおち、できない

     司法試験・予備試験の合格を目指しているあなたは、「合格発表まで、あと何日」とカウント・ダウンしてほしい。大切な日をハッキリ把握して…

  10. 総論

    一発合格は、固い

     あなたは、基礎的な論点を確実に自分のものにすることです。応用するということ。そうすれば、一発合格は、固いです。なかなか、受けら…

新刊情報:合格ノート民法 債権 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP