過去の記事一覧

  1. 総論

    直前期になっても、今まで通り、仕事を続ける

     司法試験・予備試験の受験勉強をしている人の中に、仕事をもっている人が、かなりいます。彼・彼女たちは、本試験前になると、休暇を取ったり、…

  2. 総論

    焦らず、開き直る

     今、あなたは、司法試験・予備試験のホーム・ストレッチ。「焦っている」「何も手につかない」このようなことも、あるのではないでしょ…

  3. 総論

    真理は、単純である

     45余年以上、受験教育に携わらせていただいている中で、ペーパーテストの本質に気づきました。(1) 単語の意味や専門用語の定義を理解…

  4. 総論

    直前期に、「答練の得点や成績を気にすることはない」ことは、ない

     4月になり、いよいよ本試験の直前期になりました。この時期、答練や模試を受ける受験生たちに、私は、得点や成績を、必要以上に気にしないよう…

  5. 総論

    冷静なだけでは、勝負に勝つことはできない

     司法試験・予備試験の受験生の中には、「試験の学習には、実務とは関係ないことも多い」と、リアルかつシニカルに受験を、見ている人たちがいます。…

  6. 総論

    今、できないことは、何ら問題ではない

     「学習スケジュールが、キチンと消化できない」「時間や労力のわりに成績が、伸びない」「リズムに乗れない」「答練で、よい点数がとれ…

  7. 総論

    勉強モードへの切り替えを、スピーディーに行う

     司法試験・予備試験の受験生であるあなたは、これからの1日1日がホーム・ストレッチです。みずからの学習ペースを淡々と死守しながら、本試験…

  8. 総論

    「もう来年はない」と、腹をくくる

     4月になりました。  来月、本試験を迎えるあなたは、「司法試験・予備試験の勉強ができるのは、今年だけ」と、退路を断つ気迫で臨んでほ…

  9. 総論

    本試験が近づけば近づくほど、「基本」に返る

     「短答」や「論文」を、真面目に勉強していると、時々、‘‘アッ‘‘という発見があります。あなたが、今まで、分からなかったことが、‘‘パッ…

  10. 総論

    いい質問を、よくしてくる人は、合格する

     毎日、勉強をしていると分からないことが、必ず出てきます。いい質問を、よくしてくる人は、合格します。これは、どんな受験生にも言えるこ…

新刊情報:合格ノート民法 債権 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP