過去の記事一覧
-
受かる・土台作り作戦
本当は、分かってもいないのに、正直に言う勇気がなくて、お追従で「分かった」というのは,ずいぶん馬鹿げた対応です。結局、貴重なアド…
-
受かる・土台作り作戦
あなたが「分かる」と、言ってもやらないのは、分かっていないからです。では、どうしたらいいか。質問すればいいの…
-
受かる・土台作り作戦
52、3年受験指導やっていて、分からないことがあります。「分かりました」と、言ったにもかかわらず、やらない人が多いことです。&n…
-
受かる・土台作り作戦
自分が出来ないときは、頑張ればいいだけです。怠け者の自分を直しましょう。ルールを作って、何をすべきかをパター…
-
受かる・土台作り作戦
自分で自分を改善するには、セルフ・コントロールをすることです。「絶対受かる」それぐらいの意気込みでなければ、…
-
受かる・土台作り作戦
予備試験に例えれば、サバンナの掟に勝つのは、100人のうちわずか1人です。大多数の99人は、勝てません。厳し…
-
受かる・土台作り作戦
サバンナでは、自分たちで生きていかねばなりません。草食であろうが、肉食であろうが、誰にも頼れないという点では、同じです。弱肉…
-
受かる・土台作り作戦
インデペンデント(独立)、それでいてプロフェショナル、略して「イン・プロ」は、ほとんどの人ができません。イン・プ…
-
受かる・土台作り作戦
ギブ・アンド・テイクをできる人が、道を開きます。なぜか。ギブ・アンド・テイクのAさんと、テイクアンドギブのB…
-
受かる・土台作り作戦
時代の趨勢は、インデペンデント・プロフェッショナル、略して、イン・プロにならざるを得ないようになってきています。…
アーカイブ