過去の記事一覧

  1. 受かる・土台作り作戦

    体力   現役で99歳までいくことが重要

      私も80歳になりました。これまでの人生、いいことばかりではありません。夢を持って上京し、それなりのことをやっ…

  2. 受かる・土台作り作戦

    体力   身体の資本は歩くことから.

      体力をつけるための大原則は、よく寝ることです。そして、自然なものを食べ、適度に歩き、自然に接する。この4つだけです。&n…

  3. 受かる・土台作り作戦

    考力   疲れてしまった時は、休めばいい

      夢は叶います。夢を持ち続けて、行動すれば必ず実現します。では、どうして道半ばでへたってしまうのでしょうか。それは…

  4. 受かる・土台作り作戦

    考力   「必ず出来る」と考えることが、成功の源

      パッとしない人は、なぜ試験に受からないのでしょうか。受講生の皆さんと話してみて、「自分はできない、受からない」と、思っていること…

  5. 受かる・土台作り作戦

    技力   どうしたら社会と自分が、楽しくなるかを考える

      人生、楽しく面白くやることです。朝起きて夜寝るまで、面白くやるのです。ここがポイントですが、「どうやったら、…

  6. 受かる・土台作り作戦

    心力   合理主義とは、分数である

      明けましておめでとうございます。今年が、あなたにとって飛躍の年となりますように、今年もガツンとひと言、シャープなコメントをお伝え…

  7. 受かる・土台作り作戦

    技力   相手の時間を消費していることを意識する

      困ったら、パッとしないことに気づいたら、自分とは何かを考えます。そうすると、「自己価値を上げるしかない」との結論に至るはずです。…

  8. 受かる・土台作り作戦

    技力   捨てられる人間にならないこと

      人間は、思い立ったら、実行することが、大事です。通常は、サボります。会社や組織から、おこぼれをもらうことに熱心になります。&…

  9. 受かる・土台作り作戦

    技力   なぜ改善点をメモするのか

      なぜ、改善点をメモするのでしょうか。人間は、必ず間違えます。しかし、大人になれば誰も自分以外の弱点を指摘してくれ…

  10. 受かる・土台作り作戦

    技力   失敗ノートは自分との戦い

      優秀な人になるには、失敗ノートもしくは、改善ノートを作っているかが、決め手です。人間は間違えます。だから自らの過…

新刊情報:合格ノート民法 債権 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP