過去の記事一覧
-
受かる・土台作り作戦
「期即連」では、期日を決めたら、即実行することが大事です。サラリーマンは上司から仕事の進捗を尋ねられたとき、よく「これからやりま…
-
受かる・土台作り作戦
考力もいろいろあります。考えることは、人間しかできません。適当に勉強をすると、実入りが少なくなります。そんな人間のことを、「ヒト科人間」といいま…
-
受かる・土台作り作戦
期即連」の「即」の話をします。これは、「直ちに、素早く実行する」という意味です。勉強の場合、効果が同じであれば、ゆっくりやる…
-
受かる・土台作り作戦
頭の中で考えていると、分からないことがいっぱい出てきます。そんなとき、あなたはどうしますか。私なら、分かっている人に質問をします…
-
受かる・土台作り作戦
「予備試験を受けると決めたら、合格するまで諦めない」と、いう話をします。予備試験では、20~24歳以外の一般受験生、通称「イチ組…
-
受かる・土台作り作戦
「期即連」の中から、「期」の話をします。そもそも、期限は守るものと思って、取り組みましょう。できないと思いつつ、計画するよう…
-
受かる・土台作り作戦
今日は、技力について話します。技力は、体力・心力・考力という、3つの内なる力とは異なり、外部へ様々な形で無数に現れます。しか…
-
受かる・土台作り作戦
先日、有名なシンガーソングライターの槇原敬之が薬で捕まりました。皆さん、あの薬は悪いものでしょうか。確かに、法律には違反します。しかし、誰かに害を与…
-
受かる・土台作り作戦
怠けないためには具体的にはどうすればいいのか、お話したいと思います。それは、毎日コツコツとやることです。人が見ている、見てい…
-
受かる・土台作り作戦
今回は、不合格になる理由を考えます。私は、50年以上にわたり、受験指導を行い、多くの受験生を、見てきました。…
アーカイブ