過去の記事一覧

  1. 受かる・土台作り作戦

    心力   今の自分を素直に認める

      前回は、怠け心の撃退法について考えてみました。しかし、よく考えてみましょう。いくら撃退法について論じたところで、自分が怠け者であるとの自覚がなけ…

  2. 受かる・土台作り作戦

    心力   怠け心の撃退法

      怠け心はどうしたら克服できるのかを、考えてみましょう多少、勉強した人は、早く受かりたいと欲が出ます。しかし、どこか怠け心あり、途…

  3. 受かる・土台作り作戦

    心力   心力を使えば、即合格

      心について、お話をします。「心力」とは、なんでしょう。それは、自分が、パワーを持って立ち向かうということです。予備試験・…

  4. 受かる・土台作り作戦

    心力   付和雷同が一番まずい

      新型コロナ・ウイルスの自粛について話します。学校が休校になり、子供だけでなく父兄も騒いでいます。しかしムード(mood・雰囲…

  5. 受かる・土台作り作戦

    令和2年司法試験予備試験の実施日程等(詳報)

      2020年(令和2年)6月5日、法務省・司法試験委員会より「令和2年司法試験予備試験の実施日程等」について、追加発表がなされました。以下、記…

  6. 受かる・土台作り作戦

    心力   白衣の天使には、トリックがある

      前回に続き、私が肺炎で入院した話をします。最初の2日間は検査ばかりで大変でした。しかし、投与された抗生物質はよく効きました。…

  7. 受かる・土台作り作戦

    心力   入院してはじめて分かったリアルのアラ・パー

      今回は、肺炎で入院した話をします。頭がもうろうとして、歩けなくなり、救急車で近くの病院に搬送されました。検査の結果、新型コロ…

  8. 受かる・土台作り作戦

    考力 本はどのくらいの期間読んだか

      以前、「考力」の回で、私が公認会計士試験を受けていた頃、本をたくさん読んだ話をしました。当時、スランプ状態の私は…

  9. 受かる・土台作り作戦

    考力 自然体について

      前回、「自然に行くのは、あなたが行きたいと思ったときに行けばよい」と、話しました。皆さんも、自然の下に行くのは大切だ、ということ…

  10. 受かる・土台作り作戦

    考力 自然へ行く時間帯

      今回も、自然についてお話しします。「どのようなタイミングで自然の下に行けばよいか。ベストな時間帯はあるのか」と、受講生より質問を受けました。…

新刊情報:合格ノート民法 債権 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP