過去の記事一覧

  1. 総論

    いつまでも怒っている人はいない

     もし、話をしているとき突然、相手が“カッ”ときたら、どう対処すればいいでしょうか。「この人は子どもだ」と、思えばいいの…

  2. 総論

    「事実」の発見が、感情の抑制に繋がる

     昨日の記事で、「感情で物事を処理すると、人生の勝負に負ける」という話をしました。もう少し深く掘り下げて説明します。&n…

  3. 総論

    注意された時の感情が、コントロールできません

     受講者から「先生は、いいことをおっしゃるが、西日本の方言のせいで厳しく聞こえます。面白くありません」という感想をいただきま…

  4. 総論

    アドバイスのいい人・悪い人の見分け方

     「アドバイスをくれる人が、本物か偽物かどうかを見分けるには、どうすればよいか」と、質問を受けました。そ…

  5. 総論

    資格試験は「大人のテスト」

     司法試験、予備試験を中心に、資格試験の受験指導に携わって50年近く。何十万人もの受験生の皆さんと接し、大勢の合格者、不合格者を見て来た…

  6. 総論

    改善点を指摘されることを極度に嫌う受験生が多い

     私は「スクール東京」での講義と「成川合格塾」での個別指導をさせていただいているが、個別指導はマンツーマンなので、通常の講義より、一人ひとり…

  7. 総論

    自分を、他人と思っていたわる!

     予備試験・司法試験の受験生で、夜寝るのが12時を回る人がいる。ひどいケースでは、深夜3時~早朝5時に、ようやく目を閉じる夜行型がいる。…

  8. 総論

    一度、逃げたら、場所は違っても、また、同じことが起こる

     寒い毎日ですが、元気に過ごしていますか? 今月、80歳になる成川は、元気に過ごしています。私は、逃げることが好きではありません。しかし…

  9. 総論

    令和2年司法試験 合格発表

     2021年1月20日(水)16:00  法務省より令和2年司法試験の最終合格発表がありました。合格者数 1,450人※論文式試験の…

  10. 総論

    答えは、E(エネルギー)・T(時間)・C(コスト意識)の不足

     「こうやれば、学習能率があがる」「年が明けたら諦めに入る」「直前期に必要なストックを早目に仮仕上げしておく」など、合格者や先生…

新刊情報:合格ノート民法 債権 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP