2010年 11月

  1. 総論

    【講座328】 論文は、簡単である!

    新司法試験の論文対策について、わしは毎日勉強している。今日は、憲法について話をする。(1)まず、知識の面では、論文プロパーなものは、ほとんどない。量的には、…

  2. 憲法

    【講座327】 講座326の解答

    新司法試験は、「ツボ」さえ押さえれば、すぐ合格する。しかし、その「ツボ」が、わからない。「ツボ」がわかるということは、ノウハウなのである。ノウハウをないがしろに…

  3. 憲法

    【講座326】 設問

    新司法試験に合格するには、適切なテクニカル・タームを使用する必要がある。大まかに、勉強するのではなく、キー・ワードを押さえること。【設問】次の現象で、最…

  4. 総論

    【講座325】 フロ屋は、どうだ!

    新司法試験の受験生の中には、経済的に苦しい人もいる。アルバイトをしないとやって、いけない人もいる。どうせ、バイトをするなら、効率的なものがよい。今日は、いいバイ…

  5. 総論

    【講座324】 時間がないから、合格する!

    新司法試験の受験勉強をしながら、ロースクールに通っているA君から、相談を受けた。未修コースに入って2年半。来年、新司法試験を受験する彼。「とにかく、ロースクール…

  6. 総論

    【講座323】 区分を明確に!

    ある論点で、「確実にわかるところ」と「それ以外」に区分する。そして、「それ以外」のところ、つまり「わからないところ」と「ハッキリしないところ」を徹底的につぶす。…

  7. 総論

    【講座322】 ノウハウをつかむ

    新司法試験の本番までの日数は、もう100日+α日になってしまった。「アッ」という間に、100日を切ってしまう。来年の新司法試験に合格するには、どう…

  8. 総論

    【講座321】 これで刑訴・民訴は、OKだ!

    新司法試験の合格のためには、下4法(正確には、5法)も基本を押さえていなければならない。しかし、新司法試験には、8科目もあり、絶対的時間数も限られている。そこで…

  9. 憲法

    【講座320】 講座319の解答

    新司法試験では、「わかっていること(いわば、○)」と「わからないこと(いわば、×)」をハッキリさせることが最重要である。通常は、「わかっているようだが、明確に説…

  10. 憲法

    【講座319】 設問

    新司法試験の受験願書の交付が、12日から始まる。君よ!いよいよ、出陣だよ。まず、今までやってきたことを、いったん忘れる。そして、これからの一日一日に、命をかける…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 想像力を持つ
  2. 令和6年司法試験最終合格を受けて
  3. 自分をほめる
  4. 時を駆ける言葉
  5. 17年間

アーカイブ

2010年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

PAGE TOP