【令和7年予備試験 短答式試験日】
令和7年7月20日(日)
【令和7年司法試験 本試験日】
令和7年カウントダウンは,こちらのページです。
令和7年7月16日(水)、17日(木)、19日(土)、20日(日)
———————————————
いつも読んでくださり,ありがとうございます。
本試験まであと2か月になりました。
間違っても,「あとの2か月は,毎日8時間から10時間勉強しなければ,受からない」と自分を脅迫しないこと。
皆さんがすべきことは,本試験日の数時間に,集中力のピークを持ってくる。そして,出題者の意図に気付く。
これだけです。大小の目標をいくつも立てない。脳が処理しきれず,試験日前に勉強したことを全部忘れるということも起こるようです。
抑うつ的な気持ちになったり,パニックが起こりそうになったら,いったん手をとめ,環境を変えることがおすすめです。
どこへでも,気の向くまま出かけ,歩く。もともと人類は脚を使って移動することで,脳の進化を獲得しました。
ヒトの脳は,現状,何百時間も座ったまま,情報を正しく処理できるほど,高機能化をしていないようです。
脳も,心臓や肺と同様,臓器の一部にすぎません。他の臓器も大切にすれば,いざというときに元気に言うことを聞いてくれるかもしれません。
そのために,睡眠や食事を整える。今の生活サイクルで,試験日前日も,6時間から7時間の睡眠を獲得できるか,など考えてみる。
…いろいろと書きましたが,脳のバグの修正は,要するに運動と睡眠と食事です。元気がないな,と思ったらさっと立ち上がって,外へ出かけ,歩いてみよう。
気持ちがスッキリしたら,また,スタートです。
絶対合格!!
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
最新情報
【SNS・メルマガ購読者様LINE登録 プレゼントキャンペーン中!】
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
● どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
● フェイスブック
● ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
●法務省HP 予備試験 / 司法試験
この記事へのコメントはありません。