受験生応援

曇りのち雨,のち晴れ

令和7年予備試験 短答式試験日
令和7年7月20日(日)
令和7年司法試験 本試験日

令和7年カウントダウンは,こちらのページです。
令和7年7月16日(水)、17日(木)、19日(土)、20日(日)

いつも,読んでくださりありがとうございます。
今,執筆スタッフは,令和6年版スク短の最終校閲(単純誤植の発見)の追い込みです。毎年,刑法から執筆が始まるのですが,最初は気が緩みがちで,しっかりチェックを入れます。スク東先生にアドバイスをもらい,説明の筋が通るか読み直します。仲でも厄介なのは穴埋め問題のチェックです。

執筆のときは分かって書いているつもりが,後で読み直すと分かりにくい。試験現場では,タイムロスが出るかもしれず,解説として失格。効率のいい解き方に記述しなおします。
・ヒントになる法律用語や発言を,目ざとく会話の中から見つける。
・選択肢からも,肢の候補を絞る。下の例でいうと,①はアかイ,…⑤はカかキ。
1.①ア ③ウ ④カ
2.①イ ③エ ⑤キ
3.②ウ ③エ ⑤ク
4.②ウ ④オ ⑥ケ
5.②エ ④カ ⑥コ

いかに,問題文を全部読まずに,1~5肢を絞っていくか。「穴埋め問題,苦手だ…」と受け身的にならず,攻める気持ちで次々と肢を絞るのです。…甘い気持ちで書いた解説は,積極姿勢が足らない。試験現場は,時間との闘いです。

長時間のチェック作業に耐えるため,体力づくりのランニングに出かけます。先日,いつものように出かけたら,10キロくらい走ったところで空の雲行きが怪しい。ただ青空も見えたので,大したことないだろうと走り続けたら,ポツポツと来始める。まあ大したことないだろうと思ったら,パタパタと雨粒の音。まだいけると思ったら,バラバラっという音がして,あっという間に水たまりができる大雨に。雨の中とか大したことないと思ったら,歩く人も頭を覆いながら走りだし,いつの間にか周りから人気が消える。靴も衣装も水が染み込み,体に張り付きます。木の陰に隠れ,空の様子をうかがいます。雲の切れ目に晴れ間が見えるので,通り雨で大したことないな,どうせ走り終わる頃には晴れた夕暮だろうと,小降りになるのを待って出走します。残り7キロほど走ったころには,雨は止み,晴れた夕暮れです。全身ずぶぬれで,脚は泥まみれですが,やはり大したことない。雨をおそれて行動を起こさないとか,雨に濡れなくてラッキーだった,というよりか,何か行動を起こせば,やり終わった時に自信につながる。今,苦境でも,曇りのち雨,のち晴れです。そうなると決まっている。だから,行こう!ちょっと先の未来など,おそれるに足りないのです。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「司法試験・予備試験メルマガ」にご登録いただくと,受験に役立つ情報を便利に受け取れます。
ぜひ,ご登録ください。
———————————————
講座情報
短答過去問アレンジ答練2025

新刊情報
【合格ノート民法 総則・物権 第4版】

▼合格ノート民法 債権 第4版
▼合格ノート民法 親族・相続 第4版
【2025年(令和7年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
どんなに忙しい人でも合格する力が自然に身につく,司法試験・予備試験メルマガ
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
●法務省HP 予備試験 / 司法試験

リオのカーニバルと司法試験・予備試験前のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    「期・即・連」をうまくできる人が、試験に合格する

    司法試験・予備試験に合格するためには、次の3段階を踏めばよいと考えてい…

  2. 受験生応援

    人間関係に惑わされない至福の時間

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、今日も勉強の真っただ中にいます。…

  3. 受験生応援

    令和7年行政書士試験に挑戦しよう

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  4. 受験生応援

    朝、1番に勉強を開始する

    今年も残すところ、わずかとなりました。本試験までの「カウント・ダウ…

  5. 受験生応援

    口述模試,四谷教室を卒業する

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  6. 受験生応援

    スク東先生の一般教養対策(数学問題の試行)

    【令和7年予備試験 受験願書提出】令和7年3月3日(月)から同年3…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP