2011年 1月

  1. 総論

    【講座400】 ミスは、直すために存在する

    新司法試験をやっている君よ。「リズムに乗れない」「学習スケジュールがキチンと消化できない」「時間や労力の割りに成績が伸びない」「答練で、よい点数がとれない」…

  2. 総論

    【講座399】 これぞ、家族の絆

    新司法試験の受験生の後輩であるマスコミ志望の男子大学生に、面接の指導をしていたときのこと。彼がタバコを吸っているというので、わしは、「少なくとも、合格するまでは…

  3. 総論

    【講座398】 ここが、人生の本質

    新司法試験に落ちる人の中に、ふざけた者がいる。自らの不遇を、家庭環境のせいにするのである。親の理解や愛情、あるいは経済的な支援が足りなかったというわけだ。…

  4. 憲法

    【講座397】 講座396の解答 – シコを踏む

    新司法試験ではなく、ロースクールや法曹改革制度が揺れに揺れている。しかし、新司法試験の受験生は、ことしの試験に合格しなければ、話が始まらない。合格するためには、…

  5. 憲法

    【講座396】 設問 – 理由を考える!

    新司法試験の受験生は、憲法の「統治機構」が弱い。論文にあまり出ないから、「仕方がない」。ただし、憲法の問題を8割以上、取るためには、「仕方がない」と言っておられ…

  6. 総論

    【講座395】 ことしこそ、「本物の勉強」を!

    新司法試験をはじめ、中学、高校、大学や大学院の入試、あるいは入社試験や資格試験など、テストには様々な種類があるが、その勉強法には2つしかない。「形式的な学習」と…

  7. 総論

    【講座394】 ときには、「遊び心のある勉強」を!

    新司法試験に合格して、法曹として働いている君へ一言。仕事での成功を目指す法律家にとって、専門分野の研究に励んだり、関連の勉強をすることは、直接のプラスがある…

  8. 総論

    【講座393】 人生は、「宿題の連続」

    新司法試験やビジネスにおいて、経験を積むことは、問題解決に一定の役割を果たす。過去の事例に照らして、より客観的な、効果的な判断が下せるからだ。その一方、経験…

  9. 総論

    【講座392】 全国の受験生に、「カツ」を送る!!

    新司法試験の受験生にとって、正月は「アッ」という間に過ぎた。この1年、いや、この100日前後が勝負なのである。このほど、わしが、新司法試験の受験生やロースクール…

  10. 総論

    【講座391】 情報処理でも、頭がいい人が、勝つ!

    新司法試験の合格を早めるためには、「情報処理をスピーディーにやること」である。これが、新司法試験の受験生にとって、なかなかできない。例えば、新司法試験の論文…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 短答_出題形式の変化と対策
  2. 短答の成績を具体的に分析しよう
  3. 予備試験_受験地データを読み解く
  4. 令和6年_予備試験_論文式試験に向けて
  5. 令和6年司法試験・予備試験短答式試験の合格発表を受けて

アーカイブ

2011年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

PAGE TOP