総論

論文突破の王道

 

合格論文の書き方を習得するのは、ピアノの練習に似ています。

初心者は、まず書き方(弾き方)の基本動作から始めます。
少し、手か慣れてきたら、スピードを速めます。
上達するためには、「試験委員コメント集」(楽譜)通りに書く(弾く)のです。

うまくなるまでは、自己流のやり方は控えます。
司法試験・予備試験の問題に対して、合格らしい内容の答案にするには、5~6回は
採点者の添削を受けなければいけません。
 
ピアノ演奏も、何回も先生のレッスンがいります。
論文・過去問の1通を仕上げるにも、かなりの時間がかかります。
真面目な受験生は、厳しいトレーニングを受けています。

来年、受験を考えている人でも、今から始めても、時間が足らないぐらいです。

今年の受験者で、時間がない人は、過去問1年分を完成させて、「論文過去問の答練」を受けます。
質の悪い予想問題などに関わっている場合ではありません。

今年、余裕のある受験生は、「試験委員コメント集」をさらに、深く読み込みます。
それが、あなたの合格を確実にします。
  
以上が、論文突破の王道です。
 
絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


新刊情報【令和2年(2020年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集】

・ペーパーバック版 ¥3,850 (3月31日まで予約可)
・Kindle版(電子書籍)¥1,250 Kindle 価格!
・Kindle Unlimited 会員は、¥0で読み放題!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

昨日のチェックをしないまま、今日の勉強に入ってはいけない前のページ

暗記のよい方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    講師の勲章

     次の文章は、受講生からの一文です。私は、東京近郊で塾の…

  2. 総論

    合格者就活・即内定

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日で10月は終わり、明日か…

  3. 総論

    【講座472】 本試験中、生理になったら?

    新司法試験の合格を目指す女子受験生・A子君から、相談を受けた。「5月中…

  4. 総論

    【講座489】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「18点も伸びました」

    新司法試験・予備試験の合格を決める全国のA君やBさんから、毎日、電話が…

  5. 総論

    【講座314】 善意も、ほどほどに!

    新司法試験の合格を目指している男子ロースクール生から聞いた話。68歳に…

  6. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(6/31)

     「早目に、健忘症を直したい」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP