憲法

【講座656】 講座655の解答 – “わしなら、こう解く” – 「シャープなプロになるには?!」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! ものごとを、スピーディーに分類できれば、しめたもの。合格は、すぐにできる。研究やビジネスだって、早く達成できる。大切なことは、「速くやる」という視点を理解できるか否かである。君が、将来「シャープなプロフェッショナル」や「大物」になりたければ、この視点を理解し、実行すればよい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
では、昨日の答えを示す。
【解答】
憲法38条2項の「自白排除の法則」は、任意性のない自白を対象にしている。
一方、憲法38条3項の「自白補強の法則」は、任意性のある自白を対象にしている。
【注】
(1)ものごと(答えなど)の本質は、シンプルである。だから、いつも「簡単に考える」ことが大切である。
(2)どんなこと(問題)も、複雑に考えないこと。この人間社会、「神さまのような存在」は、そんなに難しく作っていない。
それが、分かれば、シンプル思考になれる。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! どんな難しい問題に当たっても、「簡単! かんたん!」とおまじないをかける。
さあ、今日も元気に行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「神さまは、そんなに複雑系が好きではない」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座655】 設問 – “わしなら、こう解く” – 「頭をよくするには?!」前のページ

【講座657】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 勝負は、時の運だ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    パーフェクト合格ゼミ / 改正司法試験法が成立

    昨日28日、法科大学院・修了者の受験回数が「5年以内5回」に、短答式試…

  2. 憲法

    講座10【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの質問

    Q:必ず、新司法試験合格を早くしたい、質問があります。択一の平成1…

  3. 憲法

    平成21年の択一憲法の第3問肢ア

     2009年(平成21年)択一憲法の第3問肢アは、正しいか、誤…

  4. 憲法

    【講座1180】 講座1179の解答 – わしなら、こう解く – 「本当のこ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「実質合格率は、ほぼ50%で…

  5. 憲法

    01/29更新【講座1494】設問 – 「寒くても、やる!」 – わしなら、…

    【平成27年(2015年)合格目標!】平成27年(2015年)の合…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP