総論

講座120【新司法試験ブログ】コツを、つかめ!

わしは30年以上にわたって受験教育に携わってきたが、最近、ペーパーテストの本質は、“ことば遊び”だと気づいた。
単語の意味や専門用語の定義を理解・暗記し、それらの相関関係に基づいて、自分なりにことばのつながりを作り上げていく。つまり、論理的に表現する。これが、試験なのだ。
だから、コツさえつかんで、日ごろしっかり準備をすれば、どんなテストでも、必ず受かる。論理的な学習や論理的な生活は、論理的な解答を導き出すからである。
新司法試験など、試験の合格が遅れている人は、難しく考え過ぎて、迷路にはまり込んでいるケースが多い。
「真理は、単純である」という教えは、勉強法それ自体にもあてはまるのだ。


「平成22年(2010年)現行(旧)司法試験」まで、あと13日
「平成22年(2010年)新司法試験」まで、あと16日
新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!


※ 2010年5月1日(土)「新司法試験 2010年 合格精神確立講座」2,100円。
※ 2010年5月2日(日)「新司法試験 2010年 予想論点整理」8,000円(レジュメ代込)。
※ 2010年5月29日~「新司法試験 2011年 パーフェクト基礎講座」常設スクールでスタート!
※ 随時開催「新司法試験 2010年 かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」募集中!

講座119【新司法試験ブログ】勉強にもマナーを!前のページ

講座121【新司法試験ブログ】「合格のゴッド・ファーザー」を味方につける!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    バスで、自然ツアーを!

     ・今日から10月1日です。東京など都…

  2. 総論

    みんな、同じ その1

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、粛々と机に…

  3. 総論

    【講座496】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! たまには、・・・せよ!

    新司法試験・予備試験の勉強をしていても、たまに、やる気が出ないときがあ…

  4. 総論

    平川先生の小論文講座①

     ---------------------------…

  5. 総論

    論文・憲法攻略の最終決定版

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の論文を制…

  6. 総論

    どんなものにも、“楽しさ”“面白さ”を見つける!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!勉強は、一見、…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP