総論

【講座876】 「合格の神様に尋ねよう───」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【イチ押しの講座】2012年6月2日(土)スタート! ※初回・無料体験受講
平成25年(2013年)司法試験・予備試験の合格へ!「7科目・パーフェクト合格ゼミ」
5月26日(土)、5月27日(日)に、合同ガイダンス(無料)開催! お気軽にご来場ください。


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 厳しい戦いの日は、終わった。なにはともあれ、お疲れさまでした。君の合否は、「合格の神様」しか知らない。「人事を尽して、天命を待つ」ということである。
その「合格の神様」に好かれたら、君は合格する。嫌われたら、不合格になる。過去40年間、その通りになってきたことを、わしは体感している。自分の合格・不合格の経験を入れると、45年間ぐらいになろう。
では、「合格の神様」に好かれるようにするには、どうすればよいのか。次の4つのことを、やればよいのである。
(1)社会貢献する気持ちを、強く持つ。「自分の力を、世の中のために、活用しよう」という心構えは、尊い。神様でなくても、そんな人に合格してもらいたい。
(2)今から、合格発表日(司法試験は、9月11日、予備試験は、11月8日)までは、直前期と同じように、コツコツ、勉強をする。なぜなら、合格者として公表されるまでは、あくまで「受験生」であるから。「受験生」は、勉強するのが仕事。それも、今までと同じようにやる。合格してから、「パッ」と勉強から解放されればよい。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 君の周辺を、よ~く観察してください。合格発表日まで、変わらず「受験生」として勉強をしている人たち(Aグループ)。受験が終わったとたん、「ポッ」と解放され、合格発表日まで何もしないか、ポツポツやっている者たち(季節受験生といわれるBグループ)。「Aグループからしか、真の合格者は出ないこと」「Bグループからは、ほぼ全員、不合格になること」。実際は、この通りになるから、不思議なものです。実は、当り前のことだが・・・。今年、受験した君は、絶対にAグループに入ること。Bグループだと今年も来年も、落ちてしまう。
このために、「スクール東京」では、「7科目・パーフェクト合格ゼミ」「短答・過去問アレンジ答練」「司法試験・論文過去問答練」など、いろんな講座が用意されている。
(3)自然の神(太陽など)、君の周囲の人たちに感謝をする。「受験させて、いただいてありがとうございます」と、心からお礼を言う。
(4)親孝行をする。親があっての、自分だから。
───この4つのことを実行すると、「合格の神様」は、ニッコリ笑って、「お疲れさん! 君もよくがんばったネ」と反応してくれる。もちろん、合格させてくれる!
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 厳しい受験を通じて、君は、「合格は、自分だけではできない」ことが分かったでしょう。一回り大きな人間になって、社会に羽ばたいてください。とりあえず、合格発表日まで、また走る。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
いくぞ───。絶対合格だ!
【成川先生の合格語録】
「今日からが、新しい勝負の一日」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座875】 「最後に、形にする・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座877】 「やはり、先手だね・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    誠心・誠意で、稼げ!

     予備試験の勉強をしている中年の方から聞いた話だ。タイトルを…

  2. 総論

    ミドル合格作戦記 第21回すべての行動を2倍!にすると、勉強量が4倍???

     本日は、「ミドル合格作戦記」第21回をお届けします。ス…

  3. 総論

    「1,660」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この数字は、何だと思いますか…

  4. 総論

    みんな、同じ その1

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、粛々と机に…

  5. 総論

    闇雲に勉強しない

    司法試験・予備試験とも、合格するには、時間数と勉強量が適切でなければな…

  6. 総論

    法学以外にもう1つのノウハウを、もとう!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP