総論

一発合格する方法

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2015年(平成27年)5月の本試験に向かって、“爆勉”するのは、当たり前。体に気をつけて、コツコツ前に進むのみである。
問題は、2016年(平成28年)組の受験生が、この時期、一生懸命やっているか、どうか。「自分には、まだ1年4か月ある」と思って、正月気分にドップリ浸っているようでは、危ない。28年組で一発合格するためには、今から本格準備をしていないようでは、合格確率は、“グーン”と低くなる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! その理由などは、次の通りだ。
(1)司法試験・予備試験の受験までには、過去問を完全制覇していると、合格は99%固い(不合格になる1%は、勉強以外の要素、例えば、病気・事故などである)。
(2)さて、過去問は司法試験・予備試験合わせて、「短答」1,836問(一般教養科目を除く)、「論文」115問(法律実務基礎科目を除く)。“確実”を目指すなら、これをコントロールするのである。2016年(平成28年)の本試験は、“1,836問・115問”から出る。ズバリ問題もあれば、類似問題・関連問題もある。
(3)このことが、本当に分かり、過去問征服を始めている人は、“受験のプロフェッショナル”である。その際、「1年4か月でも、足らないくらいだ」と気づくことになろう。
(4)新制度における司法試験・予備試験で一発合格する層は、早くからスタートしている「完全準備志向型」と暗記中心の「ラッキー期待型」の2つだ。「完全準備志向型」は、合格者の数パーセントだ。ほとんどが、「ラッキー期待型」だ。
(5)「完全準備志向型」は、必ず受かる。しかし、「ラッキー期待型」は、“イチかバチか”のサイコロの目のような結果になる。どちらを目指すかは、個人の自由だ。ただ、このブログを見ている人や、会員制サイト「合格の森」の会員は、「完全準備志向型」であってほしいが・・・。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 試験を受けるということは、単なる受験ではない。人生の生き方の問題だ。なるべく、花があり、実がなる方法を採ってもらいたい。いずれの「型」に属する人でも、合格について「聞きたい」「聞いてもらいたい」人は、「成川合格塾」へどうぞ。
さあ! 今日も寒い。しかし、やる。一日一生だ! “ドカーン”と行くぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「生き方が、プロかラッキーかを決める!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:私の会社の同僚が、予備試験の受験勉強を始めました。彼は法学部ではなく、法学の講義を受けたことがないので、手探りの様子。著名な基本書を、とりあえず読んでみたそうです。ただ、論文に関する法務省発表の資料を見ると、「正確に“判例”を理解した上で」「重要な“判例”の理解」と、“判例・判例”のオン・パレード。「判例百選を買って読んだが、どこがポイントなのか分からない!」と嘆いています(千葉県・AWさんの友達)。
A:金建龍先生による「憲法判例百選を論文的に解く」講座<ライブ(通学/ネット電話)/wma音声通信 >が、2015年1月14日からスタートします。旧司法試験の受験で、判例百選を主軸にして勉強され、合格された先生です。自身の苦労された経験から、現役の受験生がどんなところでつまづくかを、よくご存知です。先生の話を聞けば、憲法判例だけではなく、法律全体を勉強するのがとても楽しくなります。知人の方に、金先生の講座を、お勧めします。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

体系別・商法(法改正対応)が出た前のページ

立候補の自由次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    03/03更新【講座1527】「母は、偉い!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    【今週金曜日スタート! 4名の講師が、丁寧に指導!】予備試験「法律…

  2. 総論

    【講座706】 「それぞれの動機がある」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  3. 総論

    ロー・スクールでの噂

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 25歳前後の若い人たちと話を…

  4. 総論

    この3つを実行すれば、必ず、大きな人物になる!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司…

  5. 総論

    合格人数の危うさ?!

     -----------------------------…

  6. 総論

    【講座1282】 「気分転換といっても・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    【お知らせ】● 新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP