総論

講座36【新司法試験ブログ】論文の書き方のワンポイント

新司法試験の論文の書き方を、これから1つずつ、勉強しよう。
ワシの新聞記者の経験や、受験の経験、受験指導の経験の45年間のノウハウを教えます。
まず、大事なのは、ピントを合わせる。
例えば、出題者が「A」については述べよと、言っているなら「A」について述べよ。これが意外とできない。「A」を述べるのは、100人に2~3人しかいない感じだ。通常は「A´」「B」「C」とか関係のないことを言う。
合格点を取るためには、「A」と聞かれたら「A」と答えなければならない。これは当たり前のことだから、みんなわかる。しかし、「A%

講座35【新司法試験ブログ】指導をしていて思うこと前のページ

講座37【新司法試験ブログ】省略しない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    来年必勝のゼミ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 最近、弁理士の資格をもった方…

  2. 総論

    受かる・体作りは、食べ物から

     地球の誕生から振り返ると、生物は…

  3. 総論

    【講座932】 要は、「合格するノウハウ」である! – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【注目のフェア】2012年7月11日(水)より「期間限定」&「数量限定…

  4. 総論

    【講座364】 これも、人生の1コマか!

    新司法試験を目指そうか、というSさんから電話があった。以下は、正月休み…

  5. 総論

    【講座1244】 「いよいよ、始まるね・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、平成26年(2014年…

  6. 総論

    12/13更新【講座1447】「なに? 時間がないって・・・」 – 司法試験・予備試験の…

    【2014年5月末スタート予定・2015年の合格へ!「7科目・パーフェ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP