総論

講座37【新司法試験ブログ】省略しない

当たり前のことを、論文試験においては省略しない。新司法試験の論文試験で試されているのは、①「論文試験基礎力があるか」②「基礎力を実際の実務に応用できるか」である。
基礎力というのは、この業界に入る当たり前のことなのです。
例えば、平成18年・憲法の(消極的)表現の自由。平成19年であれば、条例、宗教的行為の自由など。これらの定義が、確実に書けなければならない。
当たり前のことを省略しない。
「当たり前のことを、わかっているか」を試験委員は、聞いているのである。
これを、とばして話を進めない。


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
「1歩1歩」確実に進む。


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年3月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年3月生募集中!

講座36【新司法試験ブログ】論文の書き方のワンポイント前のページ

講座38【新司法試験ブログ】どうぞ質問を!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1092】 「家庭教師は、知っている!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の受験生の…

  2. 総論

    「勉強」が先か、「遊び」が先か。もちろん「遊び」です?!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!合格の道を探し…

  3. 総論

    【講座1022】 「ここまでやるか」を、やりたい! – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  4. 総論

    【講座1195】 「若い彼を、興奮させたい」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「毎日、たぎりまくっています…

  5. 総論

    【講座737】 そんなことを、尋ねられても・・・?! – 司法試験・予備試験の合格を決め…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  6. 総論

    【講座545】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 暑いのが、何に・・・?!

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP