総論

講座72【新司法試験ブログ】消しゴム雑感

本試験のときは、新しい消しゴムを持っていくこと。
論文のときは、答案の構成、デッサンをしなくてはいけない。何度も消したり書いたりするので、新しいもの方が、よい。古い消しゴムだと、よく消えず、黒ずむ。採点者が採点しづらくなり、不快になる。ひどいときは、「特定答案」とみなされる。
論文試験のときは、1科目につき、1つ新しいもの・計8個を用意すること。カバーの紙ケースは、必ず取ること。文章や文字を消すときに、邪魔になるから。合格後、使った消しゴムは記念に取っておくといい。


「平成22年(2010年)現行(旧)司法試験」まで、あと61日
「平成22年(2010年)新司法試験」まで、あと64日
新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
消耗品でも心を込めて!絶対合格!


※ 「新司法試験 2011年 パーフェクト基礎講座」2010年5月29日~常設スクールでスタート!
※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年4月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年4月生募集中!

講座71【新司法試験ブログ】改善することが、合格の道だ前のページ

講座73【新司法試験ブログ】受験生からの質問次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座783】 「歌でも、どうぞ───」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  2. 総論

    【講座1156】 「子どものためにも・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 年が明けて早々、東京近郊から…

  3. 総論

    偉人の言葉!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!先人・偉人の話…

  4. 総論

    講座37【新司法試験ブログ】省略しない

    当たり前のことを、論文試験においては省略しない。新司法試験の論文試験で…

  5. 総論

    【講座178】 若い女性からの質問!

    わしは常々、「人生は、本物を探す旅」だと言っているが、弁護士になるため…

  6. 総論

    食を制覇すると、合格もついてくる!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今日はとある「…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP