総論

【講座668】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「1年生から~」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 毎日、受験相談や「短答」「論文」指導をしていて、感じることがある。それは、司法試験・予備試験の受験生に、2つの大きな層が、ハッキリ分かれてきた点である。少し、羅列してみる。
(1)1つは、最終合格を200番以内に入って、裁判官・検察官を目指す任官志願組。もう1つは、2000番でもいい、「とりあえず合格」を望む弁護士志望組である。(2つの組の中間にいる君については、後日、述べたい)。
(2)このところ面談が多いのは、上位合格を目標になる若いロースクール生。「裁判官になりたいから、法的論理力と文章力を上げたい」「考える力と、スピーディーな処理力を両備した検察官になりたい」と望んでいる。
(3)みんな、若い男女である。しっかりした考えと行動力をもっている。そして、「良い悪いは別として、ロースクールの授業と受験勉強とは、目的が異なる」「法的思考は、ロースクールで。合格ノウハウは、予備校で」とダブル・スタンダードを理解。法科大学院1年生から、割り切って活動している。法的思考は、ロースクールで学び始め、一生かけて習得する。合格ノウハウは、短期勝負。早く始め、「上位合格」を確実にする。「近道組」もかなりいる。
(4)わしとしては、若い受験生を「一日でも早く、確実に合格させる」ことに徹している。「時間の使い方」「短答の解き方」「合格論文の書き方」などについて、超合理的なノウハウを伝授していきたい。
(5)「とりあえず合格」を望む弁護士志望組にも、よい傾向が出てきた。この点は、別の機会に伝えたい。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 「資格は、早く確実に取る」「そのために、早くスタートする。ここでも、先手必勝だ」。2~3年、経ってから始めると、3振してしまいがち。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。また、先日のブログにも記したが、まもなく開講する「合格者によるゼミ」もお勧めである。
さあ! 今日も、速く行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「任官するなら、早く始める」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座667】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「久しぶりに、心が・・・」前のページ

【講座669】 設問 – わしなら、こう解く – 「勉強にも保存食が・・・?!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「朝に生まれて、夜に死す」。そして、合格!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2016年(平成28年)も明…

  2. 総論

    【講座254】 高裁長官からも、褒めていただいた!

    新司法試験・予備試験の受験生に、わしが書いた新刊書を紹介する。PHPビ…

  3. 総論

    論文・憲法攻略の最終決定版

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の論文を制…

  4. 総論

    講座132【新司法試験ブログ】わしがついている!

    あと少しで、新司法試験、本番だ。今までやってきたことを、粛粛とやるだけ…

  5. 総論

    気配りのできる人になる

     司法試験・予備試験の受験中といえども、気配りので…

  6. 総論

    早朝に、すでに合格

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2015年の第5日目。世の中…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP