総論

【講座395】 ことしこそ、「本物の勉強」を!

新司法試験をはじめ、中学、高校、大学や大学院の入試、あるいは入社試験や資格試験など、テストには様々な種類があるが、その勉強法には2つしかない。「形式的な学習」と「実質的な学習」である。
「形式的な学習」は、いわば「暗記中心型」。答えを丸覚えするので、同じ出題の場合には手堅いが、設問の表現をちょっと変えられたり、若干の応用が必要な場合には脆い。つまり、実戦的ではないのだ。にもかかわらず、受験生の多くが、この形式的な学習に終始してしまう。「答えや解説を暗記する」という目先の安心感にとらわれてしまうからだ。
一方の「実質的な学習」は、「思考中心型」。基礎的な事柄だけを徹底的に頭に叩き込み、あとは過去問(たまには、予想問題)をドンドン解くことによって、考える力を養っていく。常に本試験を想定したような勉強法なので、この上なく実戦的である。
新司法試験で不合格の経験がある人や、勉強時間の割に成績が伸びない人は、「形式的な学習」に陥っていないか反省してみてください。
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【無料体験について】
   ⇒ [ライブ通学・無料体験入学
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座394】 ときには、「遊び心のある勉強」を!前のページ

【講座396】 設問 – 理由を考える!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    ブログから元気を、勇気をもらいましょう!

     受験生やロースクール生から、「毎朝4時に更新される“成川豊彦…

  2. 総論

    【講座639】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「上位校・下位校って?!」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  3. 総論

    雑感

     今日は、頭をリフレッシュさせるため、日頃、考えていることを、…

  4. 総論

    『予備試験 50歳以上・合格者数・3倍作戦』に、人生を託す!!

     ・以下の分は、受講生A・Mさん(51歳 会社員)が投稿されたもの…

  5. 総論

    【講座587】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「ドカ───ンとやる!」

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

  6. 総論

    「試験委員コメント集」をやれば、本試験で満点! / 「司法試験問題・解答漏えい事件」の教訓

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! それにしても、面白く有意義な…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP