総論

『豊源録』-勝ってから斬る-(12/31)

 


「職業を超えて、自分の人生を見つめる!考える!」


勉強にしても、仕事にしても、難しい項目に、ぶち当たる。そんな時、自分なりの観方をもち、確立してほしい。

江戸時代の国学者、本居宣長(もとおり・のりなが)は、しっかりしたスタンスで、世の中を悟って行った人である。その考えを、聞こう。

<本居宣長の言葉>
「ものごとを、自分の目で見て、考えること。それを、丁寧に続ける」

▼勉強も同じだ。ただ与えられた資料を暗記するだけでは、人間としての格が落ちる。自分をもって、考えてほしい。あなたは、資格をとって、確実な基盤をもつ。そして、自由にこの世界を見つめてほしい。いかなる拘束もなく自分の見方で、世界を眺める。そして、自分の道を選んで進む。面白く、過ごしてください。社会貢献と小リッチにも気を配ってほしい。今日も“スコーン”と“爆勉”しよう!

行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

ミドル合格作戦記 第12回「世のサラリーマンの方々!これでいいのか!?」~ある朝の通勤電車の様子~前のページ

行政法ドリルNo.3[問題編]次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座512】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 3回=1回?

    新司法試験・予備試験の合格を決める人が、注意しなければならないことがあ…

  2. 総論

    このブログは、実務家にも読まれている!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!こ…

  3. 総論

    毎日または週1回、わしからの電話を待っていて! ズバリ、「元気コール」だ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このところ、「自分には、“特…

  4. 総論

    【講座1046】 「ジャングルの中で・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  5. 総論

    合格する人の意識

    司法試験・予備試験の受験生の方が、「成川合格塾」へ相談にみえます。…

  6. 総論

    11/23更新【講座1427】「宇宙の中の受験を!」 – 司法試験・予備試験の合格を決め…

    【あす開催! 「中部ライブ」ゼミ+答練】成川先生の「中部・必勝合格…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP