総論

不合格者のトレード・マーク  その1

 

司法試験・予備試験を受験した結果、合格する人、不合格になる人。

それは、それなりに原因らしきものがある。
今日は、そのひとつをお話します。

「だらしなさ」は、不合格者のトレード・マーク。

① 人にあっても、挨拶ができない。
② 動作が遅い。
③ 約束したことをしない。
④ やらないばかりか、そのことについて連絡もしない。
⑤ 注意すると、「私だけが悪いのですか」と、逃げセリフ。
⑥ 心根が良くないので、顔にもしまりがない。
表情が暗い。

要は、気配りができないのです。
  
具体的には、「期即連」ができない。
期限を切らない。
即行しない。
連絡しない。

では、なぜ「だらしなさ」を5年、それ以上も続けるのか。

明日は、原因についてお話します。

絶対合格!!
 

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ【令和4年(2022年)目標 司法試験・予備試験 カウントダウン】

受験生必須のカウントダウン・タイマー 最新版ができました!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

択一式(短答式)=論文式(記述式)前のページ

不合格者のトレード・マーク  その2次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    10月のランキング!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!毎回大好評のわ…

  2. 総論

    【講座1337】 「親御さんの言う通りです」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【通常8,000円…

  3. 総論

    【講座257】 「やられたら、やり返す!」

    新司法試験の結果発表から、1日が過ぎた。不合格になった人は、さぞかしシ…

  4. 総論

    【講座384】 文字は、命なり!

    新司法試験の論文指導をしていて、驚くことが多い。まず、困るのは、文字が…

  5. 総論

    司法試験法・改正の対策(Ⅱ)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験「7科目・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP