総論

受験の第一科目は、睡眠である!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今日の勉強や仕事(バイト)を、満足なものにするために、一番、重要なのは・・・。
 それは、「前夜、よく寝ること」である。睡眠の質(熟睡度)が高く、量(睡眠時間)が適度であれば、申し分ない。そうすると、日中、多少、難しい問題に出会っても、何とか、正解にこぎ着ける。脳が、しなやかに動き、応用力も発揮できるからである。昨夜、心に思った「明日は、明日の風が吹く」の「風」が、いい方向に吹くことになる。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ここで、睡眠の前後に、気をつけることが、2つある。
(睡眠前)
よく寝るために、前日は、よく頭と体を動かすのである。そして、寝床に入ったら、次のようなことをつぶやく。
「今日は、一生懸命、勉強(仕事)をした」
「みなさん、ありがとうございました」
「明日は、明日の風が吹く」
「ガンバルゾ!」
(睡眠後)
朝、目覚めたら、次のようにつぶやく。
「太陽、合格の神様、お世話になった方、ありがとうございます」
「今日も、一生懸命、がんばります」
「お守りください」
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!勉強(仕事)がうまく行くためには、1つ目の勉強(仕事)と2つ目勉強(仕事)の間にある睡眠を、スムーズにすることである。この「寝ること」を、勉強に気を使う以上に、注意してください。そうすると、君のパフォーマンス(勉強・仕事の達成)は、少しずつ、伸びて行く。それを、毎日コツコツ積み重ね続ける。そうすると、自動的に成果が出る。つまり、合格(達成)できる。このため、寝る前に脳や体に負荷(ストレス)をかけない。夜遅くの食事や、飲酒を避ける。心配事があっても、「とりあえず、忘れる」。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!逆に、眠りが不満足だと、極端に、翌日の勉強(仕事)の能率が落ちる。(このことを無視すると、落ち続ける主要原因になる)。
 日中、パフォーマンスをよくするためには、先手必勝で、前夜、「よく寝ること」である。「睡眠に勝る勉強はない」。
 さあ!今日も“ドカーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「快眠は、いい人生を作る!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

長く受験を続けている人は、反省力が弱い!前のページ

ピント・スピードの力を、磨く!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「合格するセンス」を磨く

     合格ノウハウの1つに、「合格するセンス」を磨くこ…

  2. 総論

    この時期、ふらつく人へ、足元を見つめよう!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!年が明け、直前…

  3. 総論

    自己評価の甘い人ほど、合格は遠のく・・・!?

     私の「個別指導」を受けている受講生に…

  4. 総論

    “難しい試験”と、錯覚しない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! なかなか受か…

  5. 総論

    「暗記」だけでは、司法試験・予備試験の合格は、難しい!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このブログでも何度も、何十回…

  6. 総論

    やる気をもち続ける

     受験という単独戦においては、自分のモチベーション…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP