総論

【講座925】 「さあ、夏だ───」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売!
平成24年(2012年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集(スクール東京出版)」
【イチ押しの講座】「途中入学」随時募集中 ※お気軽に、お問い合わせください。
平成25年(2013年)司法試験・予備試験の合格へ!「7科目・パーフェクト合格ゼミ」
⇒「無料・個別ガイダンス(ライブ)」:いつでも受講できます。(要予約)
⇒「初回・無料体験受講」:途中の回の受講でも可能です。(要予約)


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 夏場になってくると、一般社会では、いろんな行事がある。夏休み・お盆・帰省・家族旅行など。それはそれで、大いに結構なことである。ただし、受験生の君は、すべて無縁である。理由は、次の通り。
① 夏休みなど、取っている状況や身分ではない。
② お金。年に一回だけ、週半日の休みを利用して、ご先祖様にお祈りするのはよい。それよりも、毎朝もしくは、毎晩、亡くなった方々に手を合わせ、ともらうことがもっといい。
③ 帰省。これは、やめること。「久しぶりに故郷に帰って親に、勉強状況を報告しなければ・・・」(合格報告だけでよい)「友人の結婚式や同窓会がある」(受かってから、ゆっくり祝い友情を確かめる」などなど。
しかし、行事の間、約1週間は勉強体勢から、「遊びモード」になってしまう。競争相手が、夏の特訓をやっているときに、「のんびり」しない。夏の行事の後、勉強体勢を続けている人に追いつくには、早くて1か月かかる。通常、追いつかないまま、年を越す。
こんな反論が出てきそうだ。「勉強道具を持って帰って、実家でやるから大丈夫」。しかし、たくさんのテキスト・過去問を持参して、郷里に帰っても、「久しぶりだな。今晩ゆっくり飲もう」と、幼馴染に言われたら、「No」といえる人はいない。わしも、若いとき1~2回テキストを持って帰ったが、何もしないままであった。結局、帰省するというのは、「勉強から逃げている行為である」。本音は、「机に向かうのがイヤなのである」。来年、最終合格して、1か月でも2か月でも国に帰ればいいのに・・・。
④ 家族旅行やラブ旅行。これは、厳禁。これをやって、合格した者は、50年この受験界にいて、聞いたことがない。受験生なのに、一般社会人と同じことをしていいのかどうかを、自分で判断する。
───司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 以上、いずれの場合も、無意識の中にある本音は、「受かりたくないのである」。もちろん、厳しい結果が待っている。すべて、自己責任である。「他人や制度や神様をうらんでは、いけない」
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も行くぞ。絶対合格だ───。
【成川先生の合格語録】
「本試験1週間前を、今日と見る」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座924】 「8:2」の原則 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座926】 「やっぱり、そうでしょう」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1052】 「エッ! ホント・・・???」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  2. 総論

    【講座1085】 「予備試験にも、やっと揃いました!」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験でも予備試験でも、「…

  3. 総論

    これからは、だまされるな! / 試験の傾向は、何も変わらなかった!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本日2015年5月23日(土…

  4. 総論

    パワーを出す鉄則

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、「元気なと…

  5. 総論

    美少女も、汗だく / 第2回合格ウォーキング会(東京・小金井市「小金井公園」にて)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このほど、「第2回合格ウォー…

  6. 総論

    考えながら、勉強する

    司法試験・予備試験の受験生のなかには、納得しないまま次に進む人が、結構…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP