総論

【講座567】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「真剣そのもの・・・」

平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!
「成川式」平成23年(2011年)新司法試験 本試験問題 短答式


新司法試験・予備試験の合格を決める君よ。今日は、「スクール東京」で開講中の「7科目パーフェクト・合格ゼミ」の内容を、少し紹介しよう。佐上武孝先生安達浩之先生梶田潤先生、それにわしが担当。ゼミ生は、9月の最終合格待ちのA君、遠方から一泊して土日がかりで3科目を受けているBさん、1振して来年は必勝をかけるC君、予備試験を受験するD君たち。憲法を例にとって、話そう。前期は基本論点を、みっちり、わしが説明し、途中で若い人から、厳しい質問を受ける。即答を心がけているが、中には難しい論点や、どんなテキストにも論及されていない項目などがある。
即答できないものは、翌週に答える。わしは、決して手を抜かない。ごまかさない。「受講生の疑問点は、わしの悩み」と思って解決する。
重要ポイントのときは、サングラスをかけて、大声できめる。「ここが、出るぞ」。1科目・3時間が「アッ」という間に過ぎる。受講生の声である。「最初は、軽いと思ったが、とんでもない。中身が濃いので、疲れる。でも心地よい」。
「論点の本質を、図解してもらえる。この1か月で実力が見る見る、伸びた。それが、自分で実感できる」「70歳の先生が、なんで、あんなに頭も体もスピードがあるの。自分も、先生のように、速くスピーディーに問題処理ができるようになりたい」等々。
合格ゼミが終わった後、オプション講座で、「短答の合格ゼミ」を続けている。3時間で10問ぐらいを徹底的に議論をする。みんな、真剣勝負だ。
この「パーフェクト・合格ゼミ」と「オプション・ゼミ」は、おそらく、日本で一番、厳しい内容であろう。それに、面白さも日本一である。「笑いとスパルタ」である。
受講生は、ゼミの最後に、サングラスをかけた講師と、一本締めで気合いをいれる。「来年の新司法試験・予備試験、合格!」。わしとハイタッチをした後、それぞれ、夕暮れの家路に着く。
新司法試験・予備試験の合格を決める君よ。このゼミには、体験受講制度がある。実力アップしたい人は、どうぞ。7月18日から刑法、8月6日から刑事訴訟法がスタートする。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日もやる。「いくぞ」───。
【成川先生の合格語録】
「本気で勉強し、本気の人たちと議論する」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座566】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「休憩時には、・・・」前のページ

【講座568】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「やり切れない暑さには・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    不合格者のトレード・マーク  その1

     司法試験・予備試験を受験した結果、合格する人、不…

  2. 総論

    考える力を鍛えるには、期即連で

     次のような質問をいただきました。…

  3. 総論

    「事実」の発見が、感情の抑制に繋がる

     昨日の記事で、「感情で物事を処理…

  4. 総論

    【講座254】 高裁長官からも、褒めていただいた!

    新司法試験・予備試験の受験生に、わしが書いた新刊書を紹介する。PHPビ…

  5. 総論

    【講座1109】 「世界一・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験は、既にホ…

  6. 総論

    【講座1080】 「くやしいことは、・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験時代に苦い経験が、わしに…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP