受かる・土台作り作戦

心力   うまくいかない時は、先達に聞く

 

 

「期即連」で、夢実現の第一歩を踏み出しました。

 

しかし、現実にはなかなかうまくいかない。「改善はどうやったらいいのか」なかなか周りの人には聞けない。そんなとき、自分からやるのが一番です。

人から言われてやるのでは、面白くないからです。

 

そして、どうしても分からない時には、先達に聞けばいい。死んでいる人にでも構いません。その人が書いた書物などを通して「会話」をすることが、できるからです。

それでもダメなら、ネットがあります。

 

勉強ならば、講師や先生に聞く。

真剣に考えてくれる人は、必ず具体的に解決策を考えてくれます。

そんな「助け」も自分が勝ち取る姿勢がなければ、ダメです。

 

By any possibilityやっていないのに能書きだけをいう。

そういうことにならないように、ヒト科人間になるように。

 

いけ!

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

予備試験を合格するための勉強法として、
もっともコアな方針は、「継続した練習」と、
「受かるための土台」を作ることです。

この度、この2つの要素をまとめた
31日間プログラムを制作いたしました。

題して、 「予備試験(司法試験)合格のコツ 集中メール講義」
あなたの元に、1ヶ月間毎日、 試験に合格するために必要な
土台(体力・心力・考力・技力) の考え方と、
ちょっとした ワークを音声とテキストでお届けします。

日々、数分間のインプット・アウトプット が、
受かる素養を育んでくれます。

発売日2020年5月31日(日)
価格5,000円(税込)
※近日予約発売開始


【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

心力   自分から貢献するという力前のページ

心力   継続してやるという、嘘っぽくない人生を次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    考力   考えない人は、ヒト科人間かヒト科動物と呼ぶ

      考力もいろいろあります。考えることは、人間しかできません。…

  2. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  疫病など、マイナスの要因でも「一瞬一命」でいれば、運がよくなる

      今、問題になっているコロナと、受験勉強の関係性について考え…

  3. 受かる・土台作り作戦

    考力   比較を深く考える

      あなたは、予備試験・司法試験を受けるときの…

  4. 受かる・土台作り作戦

    ガツン:注意された時の感情が、コントロールできません

      受講者から「先生は、いいことをおっしゃるが…

  5. 受かる・土台作り作戦

    体力   現役で99歳までいくことが重要

      私も80歳になりました。これまでの人生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP