総論

コロナにかからないためには

 

 

今、新型コロナ・ウイルスが世間を騒がせています。

 

学校も閉鎖され、子供たちの元気な声も聞こえません。2度の「緊急事態宣言」で、いつもなら、若者の喧騒で賑やかな東京の渋谷も閑散としています。静かなものです。

 

幸い、学校は一部を除きやっています。塾も入試シーズンで開いています。

 今年から始まった大学入試の「共通テスト」は、記憶偏重から論理的思考を重視するものに変わっていたとのことです。中学入試でも、重箱の隅を突くような知識偏重の問題が減ったとか。

 

家庭でも暗記ばかりの勉強は避け、家族一緒に食事をし、いろんな話をしたり、本を読めばいいのです。一見無駄なような人間的触れ合いが、考える力を養います。野山に行って自然に触れるのもいいでしょう。

 

 

新型コロナ・ウイルスにかからない方法は、簡単です。

普段から、健康的な食生活をすればいいのです。

 

日常、健康管理を心がける。睡眠をよく取り、よい食べ物を口にする。

これで十分です。あとは、散歩など適度に体を動かすだけです。

 

それでも新型コロナ・ウイルスにかかってしまったら、そのときは開き直るだけです。

クヨクヨしても仕方ありません。「かかってこい」です。

 

日常生活から、かましを入れて、スコーンと行こう!

 

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

人類は、あと200年持つだろうか前のページ

食べることにはケチらない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座793】 「眠たいが・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  2. 総論

    【講座1280】 「彼は全力を尽した後、帰って来た」 – 司法試験・予備試験の合格を決め…

    【2013年6月30日(日)までの期間限定キャンペーン】● 新刊!…

  3. 総論

    文答案のチェック方法

    論文の「答練」、「本試験」で書き終わった答案に、間違いがないかどうか、…

  4. 総論

    法律事務所の就職説明会

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験の合格者対象の各種説…

  5. 総論

    自然体になろう

     自然に行くのは大切です。&n…

  6. 総論

    受験期間は、短ければ短いほどよい

     受験時代というのは、‘‘必要悪‘‘のようなところ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP