総論

法学の基本力

 

「短答」過去問を、しっかりすれば、「論文」の知識はいりません。

このことは、現行の司法試験・予備試験で100%近く、正しいのではないでしょうか。

もともと、法学の基本があれば、司法試験・予備試験で出題される問題は解けます。
法学の基本力は、どこで試せばいいかというと、「短答」過去問で十分です。

ただし、「短答を、論文的に解く」。

司法試験・予備試験の「短答」「論文」において、理解力をつけることを強く、お勧めします。

分からないことを考えるのは、面白い。
楽しい作業です。
決して、あなたは暗記から入ってはいけません。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ【令和4年(2022年)目標 司法試験・予備試験 カウントダウン】

受験生必須のカウントダウン・タイマー 最新版ができました!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

夢があれば、勉強も楽しい前のページ

じっくり、急ぐ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1036】 「やはり、この本だ!!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  2. 総論

    【講座197】 わしも、祈るのである!

    毎朝、わしは、仏壇の前で、お祈りをしている。「宇宙の神様! 神様! 仏…

  3. 総論

    講座124【新司法試験ブログ】不合格の言動は・・・

    旧司法試験まで、あと9日。新司法試験まで、あと12日。1日1日、迫って…

  4. 総論

    足元を見つめる

    年が明け、直前期が進んでくると、ビビる人が毎年、一定数います。気持…

  5. 総論

    勝負の鍵

    司法試験・予備試験の受験生のあなたにとっては、いよいよホーム・ストレッ…

  6. 総論

    ある女性からの詫状を、あなたは読まれますか?!

     ・予備試験・司法試験の女性受験生から、次の手紙がきました。本…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP