総論

「実質合格率50%」と「勝ってから斬る」の違い?


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「正月の叫び」や日ごろの講座の中で言っていることに関して、時々、修正したり、追加説明をしたりすることがある。今日のその1つ。
 「実質合格率は、50%である」(Aの言葉)といっている。その年に、本当に勝負しているのは2人に1人。例えば、1,000人の合格者が出るとしたら合格する可能性のあるのは2,000人ということ。その他のグループは、時間不足のビギナー層か、パッパラパー層である。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!別に、わしは「勝ってから斬る」(Bの言葉)とも言っている。受験を始める前に、すべて(100%)「勝つ」つまり「合格」の気迫をもて。その後で、受かることの確認作業である「斬る」つまり「勉強」するのである。そうすると、初めから勝利が決まっているのなら、合格率は100%となる。そこで、(Aの言葉)の50%と(Bの言葉)の100%の違いは・・・。
 結論は、同じである。(Aの言葉)の合格する50%に入る人を仮に甲さんとしよう。甲さんは、受験を始める時に(Bの言葉)「勝つ」つまり合格率100%のことを口にする。
「始めに、合格を確信して受験界に入る人は、必ず、実質合格率50%の中に入るわけである」。
 合格する人は、同一人物、甲さんなのである。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!2017年に入ったかと思えば、もう2月が、待ち構えている。君は、時間の速さに敗けず、自分自身の時を充実させる。その延長線に必ず“栄冠”がウェルカムしている。
 さあ!今日も面白くやろう。“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「勝つ人は、必ず勝つ。敗ける人は、勝つノウハウを学ぶ!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

刑法32/サムエルソンの言葉(2)前のページ

昨年12月のツイッターランキング発表!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    足の指先運動で、合格を速めます!

     ▼このところ、毎日、試験で高得点を取る方法や仕事でヒットを…

  2. 総論

    12/24更新【講座1458】「小松菜いっぱい・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格…

    【年末年始集中! 2回完結の講義】「憲法」判例百選 第6版 対応講…

  3. 総論

    水泳・自由形の世界記録者、逝く!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!その学生に会っ…

  4. 総論

    これからは、だまされるな! / 試験の傾向は、何も変わらなかった!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本日2015年5月23日(土…

  5. 総論

    「おかしい」こと

     ※※※※※※※※2019/06/06 (…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP