総論

「迫力ある平常心」で、克服する!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験は、あと1週間。予備試験も、後に続く。君は、体に気をつけて、突進してください。ただし、「静かな平常心」を忘れないように。江戸時代、剣術のプロフェッショナル、柳生石舟斎(但馬守)が若い宮本武蔵と立ち会い、打ち負かした直後の言葉がある。
「武蔵よ、お前は、試合後、庭の小鳥の声が聞こえたか」
もちろん、武蔵は、
「そんなものは、聞こえるわけはない」
と。
石舟斎は
「わしには、小鳥のさえずりがハッキリと聞こえてきた」
と後に剣豪になる武蔵を悟した。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!これを現代の司法試験・予備試験になぞらえると、こうである。本試験場では、闘志を持って、問題文に立ち向かわなければならない。しかし、焦ってはいけない。どんな難問が出ても、ビビってはならぬ。今まで勉強した成果を自信にして、静かに、出題に対処すべきである。
「迫力ある平常心をもつ」
この言葉は、約50年前、わしが受験時代に作った言葉である。君も、参考にしてください。
「迫力をもつ」は、試験に負けない、ビビらない。いくぞという気迫をもつことを、意味する。
「平常心」は、冷静な、心を保ち、問題に立ち向かうことである。この2つが共存すると、君の成果は、最大になる。
さあ!今日も、決戦だ!面白くやる!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「若い君よ!静かに勝つ!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

困難な時ほど、元気になる!前のページ

現住建造物等放火罪/趙治勲(ちょうちくん)の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    勝利をものにする

     今日、コツコツ勉強すると、必ず結果が出ます。…

  2. 総論

    弁護士事務所のボスに、褒めていただきました!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今日は、先日の…

  3. 総論

    サポーターからの要望 / 【法務省発表】

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 法務省より、「平成27年司法…

  4. 総論

    頭が悪くなった? / 「お盆の叫び2015」は、2015年8月15日(土)! / 考えられる原因は、…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 資格試験の受験業界で生きて来…

  5. 総論

    困難な時ほど、元気になる!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!試験直前になる…

  6. 総論

    それは、ホンモノかニセモノの差である!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!本試験の直前期…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP