憲法

【講座537】 講座536の解答 – 「困った者にならないように」

平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!
「成川式」平成23年(2011年)新司法試験 本試験問題 短答式


新司法試験・予備試験の合格を決める君よ!完全に理解して、その後、暗記しても、少し経つと、理解したことさえも忘れることがある。だから、コツコツ勉強を重ねることしかない。また、理解せず、暗記しただけで先に進んだりすると、すぐ忘れてしまう。これは、最悪。しかし、この最悪の方法しか、とらない者もいる。困ったことである。
君は、「理解90%→暗記10%」でやってもらいたい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
では、昨日の答えを示す。
【解答】
1.包括的基本権と法の下の平等
2.① 公務員の選定権・罷免権 ② 公務就任権 ③ 国民投票権
【注】
(1)「1」の問題で、個人の尊重・幸福追求権を挙げてしまうと、3つになってしまう。
(2)「2」の問題の参政権について、3つを瞬時に挙げられるようにしておく。国民投票権を忘れることがあるので、注意する。
(3)この2問が、すぐ出来なかった人は、猛反省する。そして、すぐ「基礎力」を補強する。そして、過去問を解くことで、「基礎力」がついているかどうかをチェックする。
(4)「基礎力」の補強には、「成川式・マトリックス六法(憲法)(民法)(行政法)」が最適である。
(5)「成川式・マトリックス六法(憲法)(民法)(行政法)」も、すべてを読む必要はない。まずは、過去問が出たところだけを理解すれば、「基礎力」の確認になる。
───新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 今日も、夢を抱いてコツコツとやる。さあ! 行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「理解90%→暗記10%」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座536】 設問 – 「それは、アッという間である!」前のページ

【講座538】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 山や川が、やってくる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    09/19更新【講座1362】講座1361の解答 – 「要は、キーワード!」 ̵…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【ご来場者全員に、…

  2. 憲法

    憲法No.269・司法試験平成29年の問題/嵐寛寿郎の言葉(1)

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!人…

  3. 憲法

    講座66【新司法試験ブログ】受験生からの質問

    【質問】「択一憲法の平成20年13問肢ア」は、次のとおりである。…

  4. 憲法

    【講座1006】 講座1005の解答 – わしなら、こう解く – 「なぜだ」…

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

  5. 憲法

    01/02更新【講座1467】講座1466の解答 – 「いよいよだ・・・」 –…

    【年始集中! 3回完結の講義】「憲法」論文集中ゼミ● ライブ/…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP