サイト管理者

  1. 受かる・土台作り作戦

    体力   血液をよくして、素直さと感謝を持つ

      世の中で、うまくいかない人は、自然とじっくりと対峙しましょう。「なんでこんなにうまくいかないのか」と、考えてみて…

  2. 受かる・土台作り作戦

    体力   悪い考えをすると、顔に出てくる

      体力があっても、素直さ、感謝の気持ちがあってこそ、夢は実現されます。素直な気持ちでやれば、物事はうまくいきます。…

  3. 受かる・土台作り作戦

    体力   構造的に、心力より体力が先

      体力、心力、考力、技力。全て根っこは、同じです。みんな混在しています。ただ、その中心は体力です。&nbs…

  4. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  受験生もきっちりした人になると、合格する

      前回、私の教えている弁護士からのお礼の手紙を紹介しました。若くても、誠実にきちんとやっている人もいます。とこ…

  5. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  きっちりした人は、どんな人でも重宝される

      土台作りとは、詰まるところ人間としての基礎力に集約されます。そのベースとなる要素は、「体力」「心力」「考力」「技…

  6. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  人生の目的を持つことが、謙虚の心につながる

      素直さや謙虚さは、どうやったら育まれるでしょうか。それは、人生どんどん上を目指すことです。人生の目的が、あれ…

  7. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  相手の喜ぶことを、絶えず考える

      ギブ・アンド・テイク(こちらから施し、そして利益を得る)は、人間社会の交換法則です。テイク・アンド・テイク(利益…

  8. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  先に貢献していれば、構造的に必ず自分に返ってくる

      先に、相手にとって利益であるギブをやっていると、必ず後に自分にとって利益となるものがテイクとして、戻ってきます。…

  9. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  人生がうまくいくための4つの戦略

      色々な人と話すことで、絶えず改良することを心がけましょう。人生をうまくいくためには、ただ生真面目だけではダメです。&nbsp…

  10. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  感謝の前に、誠実さが大切

      感謝の前に、誠実であることが大事です。誠実さとは、素直さでもあります。素直に物事を捉える姿勢が,予備試験・司…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 励ましおじさん
  2. 曇りのち雨,のち晴れ
  3. リオのカーニバルと司法試験・予備試験
  4. 「スク短」令和6年版_原稿が完成しました
  5. 予備試験短答_一般教養対策_経済学への挑戦

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

PAGE TOP