サイト管理者

  1. 総論

    令和2年司法試験 合格発表

     2021年1月20日(水)16:00  法務省より令和2年司法試験の最終合格発表がありました。合格者数 1,450人※論文式試験の…

  2. 総論

    答えは、E(エネルギー)・T(時間)・C(コスト意識)の不足

     「こうやれば、学習能率があがる」「年が明けたら諦めに入る」「直前期に必要なストックを早目に仮仕上げしておく」など、合格者や先生…

  3. 総論

    試験というものは、受かるために設(もう)けられている

     大学・ロースクール・予備校などで学生・受講生から時々、耳にする言葉がある。「あのA先生は、精神論ばかり話をする」こういうことを言う…

  4. 受験生応援

    受験生のあるべき姿

     「合格だけを考える」。これが、受験生のあるべき姿だ。勉強中はもちろんのこと、日常生活の一コマ一コマにおいても、「合格だけを考える」。…

  5. 受かる・土台作り作戦

    令和2年予備試験論文式試験 合格発表

      令和3年1月14日 法務省より令和2年司法試験予備試験論文式試験の結果発表がありました。1 受験者数  2,439人(うち途中欠席11人)…

  6. 受かる・土台作り作戦

    こんな国語教育で、この国は生き残っていけるのだろうか

      受講生の方から投稿がありました。 以下、掲載します。去年、下の子が中学受験のときに、気になることがあった。そ…

  7. 受かる・土台作り作戦

    土台講座、ご愛読のお礼

      当ブログ読者の皆様へ1年余り続いた「土台作り作戦」講座のコメントは、昨日で一区切りがつきました。ご愛読ありがとうございました…

  8. 受かる・土台作り作戦

    体力   睡眠の技術も改善する.

      睡眠のいい方法について、以前、提案したことで訂正があります。夜中、眠れないときは起きて飯を食う「真夜中の朝食」が…

  9. 受かる・土台作り作戦

    体力   睡眠の仕方を考えてみる

      寝ることは、体力の中で、一番難しい課題です。この問題を完璧に解決した人は、いません。医者でも、睡眠について悩…

  10. 受かる・土台作り作戦

    体力   体力と心力はセットで考える

      日々、受験がうまくいかないのは、まず体力が十分でないからです。例えば、寝ていない、食べ物がおかしい。そんなことが大きな要因となっ…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 励ましおじさん
  2. 曇りのち雨,のち晴れ
  3. リオのカーニバルと司法試験・予備試験
  4. 「スク短」令和6年版_原稿が完成しました
  5. 予備試験短答_一般教養対策_経済学への挑戦

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

PAGE TOP