総論

「ピント」と「スピード」 に磨きをかけて・・・!!


———————————————

「医学部受験ブログ開設にあたり」

このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!

スクール東京

最高名誉顧問

成川豊彦

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

資格試験の受験指導を生業として40余年、絶対合格のための様々なノウハウを研究、開発して来ました。私自身、公認会計士試験の受験生だった頃、勝手が分からず、4年間ほど苦労した経験があったからです。

準備期間が3ヶ月から半年程度で済む「小さな試験」なら、独学で、それこそ力任せに突破することも可能です。

しかし、司法試験、予備試験や司法書士試験など、準備期間が1年から数年にわたる「大きな試験」では、正しい方法で効率良く学習を進めなければ、合格は望めません。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

本物のプロフェッショナルと呼べる予備校、講師を選び、基礎と過去問だけに集中して、自分の弱点を1つひとつ克服して行く。

地道な作業の積み重ねが求められます。受験勉強にウルトラCはありません。必殺技や一発逆転もありません。コツコツとした日々の努力だけが、合格を呼び込みます。

いわば、日常生活そのものが学習過程であって、その場しのぎの詰め込みや暗記だけでどうにかなるものではありません。受験生の皆さんには、特に次の2点を強く意識していただきたい。

(1)ピントを精確に合わせる。
(2)処理スピードを速くする。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

勉強だけではなく、仕事、アルバイト、家事や雑事などについても同様です。毎日の過ごし方が、合否を分ける。

現在の生活態度が、今年の、来年の、再来年の合格、不合格を決めるのです。だから、今すぐ、ビシッとお願いします。

さあ!今日も、「ピント」と「スピード」に磨きをかけて、“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「ピントとスピードは、人生のあらゆる局面に活用できるノウハウです!」

———————————————
【成川豊彦からの緊急提言】
毎年恒例「正月の叫び2018」。
今年は、オンライン動画配信が決定いたしました!

ライブとは違うテーマで、成川先生が今、一番伝えたい「文術」について、
語っていただきます。

昔から使われている文章作法として、
起承転結があります。
その正しい意味は説明できますか?

そして、今回は特別に、今まで明かしていなかった、
成川流文章フレームを公開いたします。

現在は、文が書けることが、即、
自身への報酬に繋がる時代と行っても良いでしょう。

一緒に、文術を学んで、今の時代に必須な力を身に付けませんか?

お申込みは今すぐ!
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/aAmrhP

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

個別指導で、シャープに受かる!前のページ

刑事実務基礎 定義テストNo.1 [問題編]/泉鏡花の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    50才以上の人が3倍、受かるって、ホント?!

     ・どうも、予備試験・司法試験を受験生の中に、受験の全体像が分…

  2. 総論

    短答の本質・合格の本質

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ今日から、8月に入っ…

  3. 総論

    「夢」をもつ

     あなたが司法試験・予備試験を合格するためには、「…

  4. 総論

    論文は、加点方式だ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この数年、司法試験・予備試験…

  5. 総論

    セカンド・オピニオン

    司法試験・予備試験の受験生の方からの相談で、最近、健康の不安を訴えるケ…

  6. 総論

    講座55【新司法試験ブログ】闘う以前の問題!

    わしは毎日のように、新司法試験の受験生から相談を受けている。ここ1年ほ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP