受かる・土台作り作戦

体力   いい物は、甘い

 

35歳までは、ジャンクな物を食べていましたが、自然なものに変えて健康体になりました。

 

その経験を活かし、同時期に、自然食の店を始めました。そのような店をやっているのは、当時都内で2、3件でした。その種の店のはしりでした。

 

 

ところで、いいものを食すると、甘いです。甘い玄米、甘い水。

人間もそうです。自然なものを食していると、甘い香りがします。

 

この甘いという感覚が、本物かどうかを見極めるポイントです。

 

仕事・勉強にも同じことが言えます。厳しくすると、いい加減な人は逃げます。

本物を求める人・受験生だけが、残ります。

ジャンクの食べ物、仕事は手っ取り早い。楽だからです。

 

私は35歳から45年間、病気になったこともありませんでした。しかし、昨今のコロナ騒ぎのさなかに、肺炎になりました。ところが2週間もせずに、よくなりました。自然食のおかげだと、自負しております。

 

普通、80歳近くの人は“カッ”と、大きな声も出せません。行動もできないでしょう。

皆さんも自然な食事に、ぜひとも変えてもらいたいものです。

 

計算したところ、これまで50年、15,000日のうちに、20日ぐらいしか休んでいません。過労など気になったことはありません。

自分が好きなことをやっているからです。

 

あなたも、何かをやろうとするなら、そのことを好きになればいいのです。

とりあえず、80歳まで元気であるためには、食事に注意しましょう。

 

それで、行くぞ!

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

予備試験を合格するための勉強法として、
もっともコアな方針は、「継続した練習」と、
「受かるための土台」を作ることです。

この度、この2つの要素をまとめた
31日間プログラムを制作いたしました。

題して、 「予備試験(司法試験)合格のコツ 集中メール講義」
あなたの元に、1ヶ月間毎日、 試験に合格するために必要な
土台(体力・心力・考力・技力) の考え方と、
ちょっとした ワークを音声とテキストでお届けします。

日々、数分間のインプット・アウトプット が、
受かる素養を育んでくれます。

発売日2020年5月31日(日)
価格5,000円(税込)
※近日予約発売開始


【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

体力   農家の人には、農業は立派な仕事だと伝えよう前のページ

体力   出張時の食事の仕方は?   次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受かる・土台作り作戦

    心力   心力ひとつとっても、しっかり考える

      心力の中でも二つの面があります。感情的…

  2. 受かる・土台作り作戦

    技力   相手があっての期即連

      もし、世の中で“パッパラパー”の人ばかりだ…

  3. 受かる・土台作り作戦

    技力:期即連はどのように応用すればよいか?

      前回、「期即連」の概要について、お話ししたところ、受講生か…

  4. 受かる・土台作り作戦

    考力   改善することで、収入が上がる

      思考とは、改善することです。改善しないと、試験でいえば、受…

  5. 受かる・土台作り作戦

    体力   70分歩くと、どんどん調子がよくなってくる 

      歩くことは、いいことです。車に乗るより、歩きましょう。…

  6. 受かる・土台作り作戦

    体力   大物スポーツ選手から学んだ、食べ物の重要性

      野菜について話します。できれば、自分で作るのが1番です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP