受験生応援

司法試験受験生に送る言葉 初日編

 

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。


【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

ガツン  人生観は、作るものではなく自然に生まれるもの  前のページ

ガツン  私が思う社会貢献とは?  次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    「一般教養科目は、捨てられない」ことに気づいた

    予備試験の短答式試験には、一般教養科目がありますね。受験生の多くが…

  2. 受験生応援

    「論文合格」相談会のお知らせ

    令和5年、司法試験・予備試験論文式試験が9月9日(土)・10日(日)に…

  3. 受験生応援

    令和6年司法試験_総合評価データと合格者の後日談

    【令和6年予備試験 論文式試験合格発表】令和6年12月19日(木)…

  4. 受験生応援

    人工知能(AI)について

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

  5. 受験生応援

    論文マーカー合格法 復刻!

    今、司法試験の論文過去問にも触れている方もおられるでしょう。特に司…

  6. 受験生応援

    習慣を抜け出る

    【予備試験の受験願書】交付が始まっています。予備試験は、2月19日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP