受験生応援

自立への道

令和6年司法試験 論文式試験初日
令和6年7月10日(水)
【令和6年予備試験 短答式試験】
令和6年7月14日(日)
カウントダウンは、こちらのページです。

いつも、ブログを見てくださりありがとうございます。
ようやく、令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集の電子書籍版が発売開始となりました。
https://amazon.co.jp/dp/B0D1QP1CKS/
2024年2月ころ発売しようと思っていたのですが、2か月も遅れてしまいました。
会社の資金繰り体制を抜本的に見直している最中で、スタッフが駆り出されて書籍政策の工程が思うように進みませんでした。
スクール東京の経営資金のやりくりは、ほぼ成川先生の信用力で担われていたのですが、それを後継の私たちが継ぐ時が来たのです。

成川先生から、昔、こんな話を伺いました。
今から約30年ほど前、旧早稲田セミナー立ち上げのころ、アメリカの大学へ見学に行った時のことです。
大学のスタッフたちが、昼の休憩時間に大学本部の2階にあるロビーへ移動していく。
皆、パソコンに向かって作業をしている。
「一体、何をしているのかな…?」
手元を覗くと、公開された株式の売買や為替のトレードをやっている。
なぜって…州の補助金なんかに期待していたら、そのうち権力に逆らえなくなって、学問研究の自由が失われるから…。
大学が学問の真理を追及できなくなったら、我々は大学を運営していると言えるのか…?
気概に満ちたトレーダーたちの背中が目に浮かぶようです。

成川先生は、世間話のようにサラッと話されましたが、すごく大切なお話だったと思えます。

私たちは、これからも受験生の皆さんのお役に立てるよう、書籍制作を続けます。
スクール東京がスクール東京であり続けるには、それしかないと思っています。
資金繰りに奔走する苦労も、受験や教育という、成川先生や私たちスタッフの夢をあきらめないためなのです。
今日も、一生懸命、頑張ろう!
絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ

クリック、ありがとうございます!
また、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
———————————————
【2026年(令和6年目標) 短答過去問アレンジ答練】

【2026年(令和6年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。

つながりたい前のページ

「朝型」にする意味次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 受験生応援

    司法試験 1日目

    今日から司法試験が始まります。予備試験「短答」は、16日です。…

  2. 受験生応援

    令和4年司法試験・予備試験短答式試験の成績票送付を受けて

    皆さん、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。令和4年…

  3. 受験生応援

    つながりたい

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  4. 受験生応援

    本物のメンター(指導者)を探し出す

    司法試験・予備試験を中心に、資格試験の受験指導に携わらせていただいて5…

  5. 受験生応援

    受験状況データを読み解く

    【令和6年司法試験 論文式試験初日】令和6年7月10日(水)【…

  6. 受験生応援

    バグの修正

    【令和7年予備試験 短答式試験日】令和7年7月20日(日)【令…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP