総論

金の時間! / 司法試験・実力診断模試2016「短答 過去問 アレンジ答練」「論文 過去問 答練 + 解説ゼミ」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! みなさんは、こんな言葉を聞いたことがあるだろうか? 「金の時間」・・・「銀の時間」・・・「銅の時間」・・・わしは、この年になるまで知らなかった! 初めて聞いたとき、オリンピックのメダルの色が並んでいることから、「価値ある順番」と推測。では、「時間」とは何を指すのか? 悔しいことに、わしは難しく考え過ぎた。人間、素直が一番!! 「金の時間」とは、夜明けから朝方を指す。「銀の時間」とは、昼。そして、「銅の時間」とは、夕方から夜のことだという。それぞれの時間帯の色合いもイメージできて、けだし名言だと、わしは思います。1日のうちで最も価値があるのは、朝。次が、昼。最後に、夜と来るわけだ。なんのことはない、わしが常々、言っている「朝型の生活」のバージョン違いである。「絶対合格!」を目指す受験生にしろ、仕事での発展を誓うビジネス・パーソンにしろ、朝方が最高に生産性が良いのだ。効率が上がるのだ。難問、障壁やトラブルを突破する可能性が高いのだ。特に、仕事を抱えながら、資格試験の準備をしている社会人受験生のみなさん! 勉強するなら、朝。起床から出勤時間までが勝負。ここでやらなければ、やる時がない。仕事が終わってからでは、頭も体もくたびれているし、夜更かしすれば、翌日の仕事や勉強に悪影響が出る。休日の勉強溜めだけでは、挑戦できる試験に限度がある。司法試験・予備試験、公認会計士試験や司法書士試験などの「大きな試験」では、無理がある。毎日の朝。ここが、勝負所なのだ。できれば、2時間を確保。30分でも1時間でもいい。「金の時間」に学ぶことが、王道にして、合格への最短距離。そして、「金の時間」のうちでも、午前4時から5時にかけてが最上だと、わしは考えている。だから、わしは毎朝、3時50分には起床。トイレだけ済ませて、顔も洗わず、仕事や勉強のために机に向かう。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!  明日から、ぜひ。
さあ! 今日も“カク―――ン”と“爆勉”しよう! 絶対合格だ!!
<ちょっとしたお知らせ>
司法試験合格のための「実力診断模試2016(「短答 過去問 アレンジ答練」「論文 過去問 答練 + 解説ゼミ」)」が、ライブ(2015年9月16日~9月23日)と、通信(2015年9月9日、9月15日より発送開始)で実施される。司法試験・予備試験(短答)の本番まで、あと250日を切っている(司法試験・予備試験までのカウントダウンより)。そろそろ、本格的に始動しないと、間に合わない。この模試で、「短答」「論文」の現在の実力を把握しよう! セットお申込者の方には、答練の成績をもとに、経験を持った専門スタッフが、カウンセリングを行います。
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「君は、“起き上手”になる!」
【家族からのレター】
Q:妻が、司法試験の受験生です。今年で2年連続して、論文試験が不合格でした。理由が分からず、落ち込んでいます(埼玉県、合格ネーム・HYさんの夫)。
A:論文試験が通らなかったのは、“試験委員のコメント”に沿った書き方をしていないからです。まず、司法試験「試験委員コメント集」を読んでください。その上で、論文の個別指導を、受講してください。論文の書き方の基本を徹底的にお教えします。その上で来年の司法試験に、挑んでください。
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター

司法試験合格者から届くお礼の電話・メール / 本質的には、同じ! / 元気が出る言葉集「ビジネス抄」前のページ

不合格になっても、トップ弁護士になれる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    自分でチェックしてみる

     司法試験・予備試験の受験生で、合否発表前から「で…

  2. 総論

    大宇宙で、ケ・セラ・セラ!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!私たちから見れ…

  3. 総論

    司法試験・予備試験「短答 過去問 アレンジ答練2015」スタート!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年、ロー・スクールを卒業し…

  4. 総論

    【講座440】 わあ! 地獄だ!!

    新司法試験の合格を目指す君よ! 11日の大地震は大変だったね。新司法試…

  5. 総論

    学問と知性の関係

     例えば、1つの円の中に、〇が3個、×が3個、入り…

  6. 総論

    【講座1127】「できましたよ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 直前期になって、「論文」が苦…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP