総論

見にくい年配者のまねを、しない!


▼日中、東京のJR線に乗って、四谷駅から代々木駅を経て品川駅に向かった。受験生に会いに行くためである。車中、3人掛けの優先席に大学生2人が座っていた。そこへ、信濃町駅から70才前後の夫婦らしい男女が入ってきた。それを見た、若い2人が“サッ”と席を立った。「どうぞ」と。座席を譲ってもらった、老夫婦も、また“サッ”と座る。しかし、無言のままである。自分のために席をあけて当たり前と思っているのだろう。学生君は、気まずい表情をして、その場を離れた。

▼久しぶりに会った受験生にこの話をしたら、「このところ、老人だから、席を譲ってもらって当然と思っている人がかなりいますね。見にくい年配者だと思います」と。私は、“サッ”とこの東京のコピーを作った。

「やさしい青年、お粗末な老人」

▼電車やバスの優先席は、倫理的なスペースである。法規などで規定する問題ではない。乗客が、自分の判断で処理すること。

「弱い立場の人は、席を明けてもらったら、“ありがとうございます”と。お礼が言えない人は、立ったままでいる」

「若い人は、弱い人がいたら、座席を譲る。これは、これらは、社会で生活する人の「イ・ロ・ハ」の「イ」である」

▼特に、このことができない年配者がいるのには、困ったものだ。日本社会が劣化しているためだろう。この社会に住む人たちが、心しなければいけない。

面白く、絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

ミドル合格作戦記 第38回 世にも最高の水前のページ

心が折れるまで、自分を追い込まない!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座686】 「屁理屈をいわない」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  2. 総論

    【講座392】 全国の受験生に、「カツ」を送る!!

    新司法試験の受験生にとって、正月は「アッ」という間に過ぎた。この1年、…

  3. 総論

    孤高の戦い

     受験は、「知的格闘技」であり、「1人戦」です。…

  4. 総論

    【講座1050】 「ヘンな夢も・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  5. 総論

    一気に走る

     来年の司法試験・予備試験を受験するあなたは、今か…

  6. 総論

    あなたは、本当にプロフェッショナルになれるでしょうか?!

     論文に、どうしても合格したい人は、筆記具まで注意を払わなけれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP