総論

本当の受験生

 

過去問をしていると、ほとんどの論点が何回も出題されていることが分かる。
試験委員の先生方が重要なところを、特に気にかけておられるからです。
それに各科目とも、重要項目は思ったほど多くありません。

「賢い受験生」は、「基本と過去問がすべて」ということが分かっています。
そして、基本と過去問をじっくり勉強して「サッ」と合格していきます。

一方、「愚かな受験生」は、「基本や過去問は、もう出ない」と言い張ります。
そして、難しそうな問題や予想問題ばかりに手を出し、「バサッ」と不合格になっていく。

試験というのは、「賢い受験生」が少ないから成立するのです。

あなたは、「賢い受験生」なので、ポイントをついて勉強し、「サッ」と受かりましょう。
そして、実務でも「賢い法曹」になってください。

「賢くないと、本当の受験生と言わない」。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ【令和4年(2022年)目標 司法試験・予備試験 カウントダウン】

受験生必須のカウントダウン・タイマー 最新版ができました!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

日本語と定義前のページ

年齢は関係ない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    短答も論文も「本物」から目をそらさない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備…

  2. 総論

    「暗記中心型」から「理解中心型」に改善する

     司法試験・予備試験の合格を決めるには、まず「短答…

  3. 総論

    10/13更新【講座1386】「忘れないために・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】司法試験・予備試験「本…

  4. 総論

    本試験が終わったら、出来るだけ早く、勉強を再開!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ明日から、「7科目・…

  5. 総論

    先人たちに学んで、日々を大切にする!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!年内のうちは、…

  6. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(4/31)

     「時間を守ることは、財産を守ることに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「論文マーカー合格法」(第2版)アマゾンにて発売開始!

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP