総論

【講座658】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「論文は、簡単だ!」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 「論文が書けない」と悩んでいる人にいいことを教えてあげる。それは、「1科目1年分主義」である。
君たちには、時間がない。やらなければ、いけないのが、8科目もある。法科大学院の勉強や仕事もある。そこで、やることを絞るのである。
科目は、憲法から選択科目まで、すべて。対象は、平成18年(2006年)から平成23年(2011年)の過去問。各科目の1年分だけを「自分なりの完成答案」に仕上げるのである。
きっちり書いて、君が「優秀」だと思っているロースクールか予備校の先生にチェックをお願いするのである。何回か、書き直すことになるが、やり通す。最後に、「これで、合格答案だ」という評価をもらったら、他の科目や別の年度分に進む。
途中で、本試験日がきたら、それは、それでいい。残った年度分は、答案構成だけやれればいい。
この「自分なりの完成答案」「1科目1年分主義」を全うすれば、君の地力は、確実に向上していく。新しい問題に当たっても、十分、応用ができる。
本試験で、2,000番以内に入ることは、まったく可能である。うまく、行けば上位合格できる。
要は、「論点の1つずつを確実に、自分のものにする」「新しい論点には、基本力を応用して、解く」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 君は、大人である。「ジャンク食品を大食いしたって、体力はつかない」ことを知っている。「自然な本物の食品を、少しずつよく噛んで食べると、体が喜ぶ」。司法試験・予備試験も、同じである。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! さあ、今日も本物を目指す一日を進む。行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「小さな確実性を、積み重ねる」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座657】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 勝負は、時の運だ!前のページ

【講座659】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「“統治”できる?!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座343】 なんで、そんなに忙しいの?

    新司法試験の受験生で「忙しいから・・・」「今、時間がないから・・・」と…

  2. 総論

    受験界の「理由なき反抗」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「ここが来る!」。司法試験・…

  3. 総論

    09/08更新【講座1351】「彼も、弁護士なんだ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格…

    司法試験・予備試験「試験」「合格発表」までのカウントダウン司法試験…

  4. 総論

    講座4【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの声

    こんにちは。初めて投稿いたします。新しく開設された先生の新司法試験ブロ…

  5. 総論

    【法務省発表】 / 悩める受験生の親御さんへ(本当の話です)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、平成27年「予備試験」…

  6. 総論

    “チーン女性”は、消えて行った!

     ▼A子さん(39)は、サラリーマンの夫と中学生の子どもの3…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP